キャンピングカーのバーストナーに発電機を収納する消音ボックスを作るために悪戦苦闘する日々が始まります…
道具を揃えます
最近気温が高くなってきてるので焦ってきてますが、アドバイスやネットの情報を元に材料は揃いつつあります。ドリルなどの道具も持っていなかったので結構な投資になりました(^▽^;) ここでやめたら奥さまにしばかれます…。
[as]
ヤマハの発電機
ヤマハの発電機・EF1600isは吸排気がちょっとめんどい。このあたりもホンダを選ぶ理由らしいですが買う時にそんなことまで調べてませ〜ん(*゚ー゚)
上半分が排気で下半分が吸気です。
カバーもちゃんと分かれてます。
ヤマハの発電機EF1600isの吸排気図面はこんな感じ。
消音ボックスの作成
排気部分に密着する箱を作って消音マフラー部分に接続する!らしいです。曲面なんてうまく加工できません( ▽|||) 工作初心者には無理か!? (写真では下半分にかかってますが実際には上半分に付ける必要があります。)
消音マフラー部分のスペースがない。 発電機との接続部分が厚いので作り直さないといけません。 まぁ、ヘゴヘゴなのでどっちにしても作り直しだな。
ダイケンのシートは貼り付け済み。これくらいならできます。
こんな感じ。
長さはバーストナーの荷室長に合わせてますので、ちょっと短い? でも結構デカイなあ。
グラスボードは5cm厚のを買ったけど、厚すぎたかも。 円柱型制振ゴムが届かないと組立できない…。
下記はバーストナーの荷室ですがそんなに前後の奥行きはないのです。マフラーの先に変なのが付いてますがこの案は却下です(^▽^;)
こういうのって勢いだけじゃあ無理でちゃんと計算したり図面描いたり。 無理だわー
大工さんってすごいな!
消音ボックス作成までの流れ
発電機でキャンピングカー・バーストナーに装備されてるルーフエアコンを動かすょ!
発電機をキャンピングカーに積むために、荷室に収まる消音ボックスを作りたいょ!
キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成に悪戦苦闘するょ(・”・;)
キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成〜へごへご部分の再作成
キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成が進まないょ(^▽^;)
キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスが箱らしくなったょ!
とりあえずキャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスが形になりました!
キャンピングカーに発電機を積載するために作った消音ボックス。 買ったものリストを紹介するょ!
キャンピングカーの車内に設置した発電機。 消音ボックスの試運転するょ!
発電機を収納した消音ボックス。ボックス内の温度が下がらなくて困るょ(੭‾᷄꒫‾᷅)੭
発電機を入れた消音ボックス内の温度を下げるためにヘゴヘゴマフラーを作ったので試します。
発電機BOX内の温度を下げるために排気を直接車外に出してみようと… 直管バリバリ (。▼皿▼)σ
キャンピングカーに積んだ発電機を静かにするために『サイレンサー』を購入しました。
キャンピングカー・バーストナーに積んだ発電機と消音ボックス。2016年はこれで完成だょ!
コメント