キャンピングカー今年の猛暑に活躍してくれた発電機のオイル交換をするょ! キャンピングカーで家庭用エアコンを使用するために発電機を稼働させてます。今年の猛暑で活躍してくれた発電機のオイル交換をします。 2019.10.06キャンピングカー
キャンピングカーキャンピングカーに積んでる発電機からエアコン室内機まで電源延長ケーブルを引き回すょ! 荷室の発電機ボックスに入れているヤマハのEF1600isと家庭用エアコンの室内機を直接コンセントでつなぐために10mの延長コードを購入し、室内のコルクマットの下を引き回します。 2019.07.10キャンピングカー
キャンピングカーバーストナーに積んでる発電機の騒音をもう一度測ってみた!けど… 必須項目 まずはしめじ監督のご機嫌を伺うところからスタートです(๑′ᴗ‵๑) 発電機の騒音の再測定 前回のやり直しになります。 場所を変更して再度一通り測定しましたが前回とほぼ変わ... 2017.09.23キャンピングカー
キャンピングカー騒音計でバーストナーのいろいろを測定してみるょ! 騒音計の購入 Amazonで騒音計を見つけたので購入して見ました。 去年の静音ボックス作成時に買えばよかったのにと思う今日この頃。 なお購入したのはサンコー 小型デジタル騒音計です。 ペアで使うBOS... 2017.09.21キャンピングカー
キャンピングカーキャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスが箱らしくなったょ! バーストナーに積む発電機を収納する消音ボックスがようやく箱らしくなりました。 いよいよ完成間近? しめじ監督の厳しいチェックの元、へごへご消音ボックスがようやく箱のカタチにはなりました。 こんな感じで収... 2016.07.10キャンピングカー
キャンピングカーキャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成が進まないょ(^▽^;) バーストナーに積むヤマハの発電機EF1600isを収納する消音ボックスの作成が進まない ご機嫌なしめじ監督 快適&ご機嫌なしめじさん。最近お外で消音ボックスの作成作業中はこの中で現場監督です。 このカー... 2016.06.08キャンピングカー
キャンピングカーキャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成に悪戦苦闘するょ(・”・;) キャンピングカーのバーストナーに発電機を収納する消音ボックスを作るために悪戦苦闘する日々が始まります… 道具を揃えます 最近気温が高くなってきてるので焦ってきてますが、アドバイスやネットの情報を元に材料は揃いつつあります。ドリルなど... 2016.05.20キャンピングカー
キャンピングカー発電機でキャンピングカー・バーストナーに装備されてるルーフエアコンを動かすょ! 超インドアなしめじ家ですので外出先でも快適でないといけません。 そのためキャンピングカーのバーストナーにはDometic製ルーフエアコンを動かすために発電機を積んでいます。 ルーフエアコンの多くは発電機が必須 最近のキャンピングカー... 2016.04.05キャンピングカー