騒音計の購入
Amazonで騒音計を見つけたので購入して見ました。 去年の静音ボックス作成時に買えばよかったのにと思う今日この頃。 なお購入したのはサンコー 小型デジタル騒音計です。
ペアで使うBOSCHのレーザー距離計とデジタル騒音計。
ひたちなか市のサイトによると騒音の目安はこんな感じ。
バーストナー室内を測ってみる
騒音を測る高さの基準は1.2mってことなのでバーストナーの運転席と助手席のウォークスルー部分でフロアから1.2mの高さで計測してみます。
まずはバーストナーのエンジン停止状態。 エンジンがかかってないので周りの音に左右されるはず。 結構静かな場所の夜間に測定したので39.3dbです。 ひたちなか市の表だと「静かな住宅地」とありますが感覚的にもそんな感じ。
アイドリング時で53.4dbか53.7dbといううるささ。 って数字の表示がおかしい…。 遮音シートなど多少施工している上での数値ですけどね( ゚∀゚)アハハ
5速ギヤで60km/hの走行時は66dbでした。 さすがに写真を撮るだけの余裕はなかったです。 いろいろ検索してみると「エクストレイル」ハイブリッド・67.3dbより静かで「CX-5」ディーゼル・65.3dbよりうるさいみたい。 6速ギヤだったらもう少し静かだったかも??
ルーフエアコンが最大で動いてる時の室内は66.5dbでけっこううるさい気がしたてけど60km/hで走ってる時と同じくらいなのね。
久しぶりに登場の発電機と消音ボックス。 合板そのままが貧乏くささを醸し出してますな。 色くらいぬれば良かったね(*゚ー゚)
心配そうに見つめるしめじ監督。
負荷のかかっていない状態の発電機のフルモードを測定します。
条件は高さ1.2m、距離2mです。
フタを開けた状態で65.9db。 ちなみに同じ状態で発電機稼動前はのエコモードは47.7dbでした。
フタを閉めた状態で58.7db
エアコン負荷をかけてフタを閉めてる状態のフルモードで64.4dbです。
6m離れて、高さ1.2mだと58.4db
一覧にするとこんな感じ。フタは閉めてます。 高さはいずれも1.2mほどです。 後方の数値が高くなるのは発電機のマフラーが出ているからと思われます。また、ドアと反対側からが発電機と一番遠くなるので数値は低くなると思ってましたが一概にそうでもないようです。
距離(方向)/状態(db) | エコモード | フルモード | 負荷の有無 |
2m(ドア) | 55.1 | – | 無 |
2m(後方) | 58.8 | – | 無 |
2m(反対側) | 57.2 | – | 無 |
2m(ドア) | – | 58.7 | 無 |
2m(後方) | – | 62.0 | 無 |
2m(反対側) | – | 60.9 | 無 |
2m(ドア) | – | 64.4 | 有 |
2m(後方) | – | 64.8 | 有 |
2m(反対側) | – | 64.3 | 有 |
6m(ドア) | – | 58.5 | 有 |
6m(後方) | – | 58.6 | 有 |
6m(反対側) | – | 55.3 | 有 |
測定場所が静かだと思っていましたが、ずっと音がでている建物があったことから再度測定し直したいと思います。 うるさいのにはかわりないけどね( ゚∀゚)アハハ
※2017年9月22日 発電機稼動前の騒音レベルを発電機稼動後(エコモード)と記載していた部分を訂正しました。
コメント
お久しぶりです、我が家はルーフエアコンに見切りをつけて来年の夏までに家庭用エアコンを取り付ける事にしました。家庭用エアコンなら我が家のキャンカーのサブバッテリー3個ならば4時間程度は運転可能ですし900W発電機のエコモードでも運転ができるので防音ボックスと組み合わせれば2m距離の騒音が49db程度、6mであればほぼ聞こえない騒音になるので使用範囲が広がると思います。
情報ありがとうございます! しめじ号も全然効かないルーフエアコンをやめて家庭用エアコンにあこがれています(・”・;) エコモードで作動させられれば8時間以上の可動も可能ですので夏の出動時などかなり魅力的です。室内、室外機の設置場所、工事、費用など考えると夢見てるだけになっていますけれども…
設置終わったらご紹介くださいね!(๑′ᴗ‵๑)