最近、気温が低くなってきたから? バッテリーが弱くなってきている気がします。
セルの音が心細い…
Ducatoのディーゼルエンジンを始動する際のセルの回り方がアヤシイくなってきました。 先日バッテリーの方式を調べようと思って開けてみましたがめんどくさくなって、まだしばらくもってくれないかな〜(*゚ー゚)?っと思ってたのですが…。

キャンピングカーのベース車両・FIAT DUCATOのメインバッテリーの型式がわからないょ( ▽|||)
エンジンのかかりが悪いのはバッテリー劣化が原因か?バッテリーサイズの確認バッテリーが原因じゃない?と指摘があったのでバッテリー交換を検討します。 とりあえず今は何が載ってるのか型式を確認するために久しぶりにバッテリーさんにお会いしたいと思い...
ちょっと前の10月25日の車両側のバッテリー電圧は12.75V。
バーストナー側は13Vちょい。
これが10月28日には12.5V弱に。 数字よりも体感的にセルの回り方がヤバめ。
バーストナー側は13.25Vなので誤差の範囲かな。
キャンピングカー部のサブバッテリーもヤバめ
車両側のメインバッテリーもだけどバーストナー側もサブバッテリーが悪いのかソーラーパネルが悪いのかはっきりしないけどこっちもバッテリー交換は遠くないよかーん(꒪⌓꒪)

キャンピングカーのバーストナーの屋根に載ってる太陽光発電の発電量をみてみるょ!
バーストナーにはソーラーパネルが1枚載っています。 ただし仕様は不明… 室内にある太陽電池充放電制御器から様子を探ってみたいと思います。装備品の確認しめじ家に来たときにはすでいらっしゃったソーラーパネルさん。 どこのどなたか不明ですが10年...
バーストナー側のバッテリーは2個いるのよね。
Amazonにある「ブライトスター ディープサイクル バッテリー SMF 27MS-730」かな?
サブバッテリーに最適と言われてるだけに端子が2個あって配線が簡単にできる蝶ネジが付いてます。
奥にあるのは普通の端子を使ってるっぽい。
インジケーターもついてるけど見られないよ(・”・;)
結局
お出かけ中にエンジンかけられなくなると困るのでバッテリーを購入しました。
VARTA SILVER DYNAMIC 610 402 092
いつ届くのかな。
コメント