ユーザー車検でキャンピングカー・バーストナーの車検に挑戦したょ(・_・)

記事内に広告が含まれています。

キャンピングカーの車検の対策をして実際にユーザー車検を受けてみます。

 

まずは予行練習

初めてのユーザー車検ですし、まずは予行練習を兼ねてカーテスター場でフルコース(総合テスト)をお願いしました。 フルコースと言っても税込3500円です。 内容によっては多少増えることもあるみたいですがFiat Ducatoでも基本は同じで税込3500円。 でもディーゼルの排気ガス測定は無理っぽい。 ちなみにDucatoはDPF付きです。

1週間ほど前に富山カーテスター場さんへ電話で確認をしていたこともありスタッフさんから電話の方ですよね?と言われちゃいました(^▽^;) バーストナーのようなキャンピングカーが来ることはめずらしいそうです。 富山というか北陸はキャンピングカーが少ないですものね。(たぶん💦)。 なお、予約は不要です。

⑴ウインカー、尾灯等の灯火類チェック
→切れてないから大丈夫?

⑵スピードメーターのチェック(40km/hでパッシング)
→スタッドレスタイヤでしたがもちろん問題なし

⑶前後ブレーキテスト、サイドブレーキテスト
→ギュゥゥゥっと踏むのか、ガって踏むのかわからなかったので、ギューっと踏んでOK。

⑷ヘッドライト光軸調整
→HIDに変更しているためかロービーム(すれ違い用前照灯)ではダメ。とりあえずハイビーム(走行用前照灯)で光軸調整してもらいました。

⑸サイドスリップチェック
→問題なし。トラクションコントロールは切りましょう。

 

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

そして北陸信越運輸局富山運輸支局へ

カーテスター場のスタッフさんは親切に角刈りに手順等を教えてくれました(^。^)  終わったらそのまま北陸信越運輸局富山運輸支局へ。 と言ってもクルマで1分です。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

富山運輸支局さん。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

予約制で1日の台数も決まっているためか思っていたよりのんびりしている印象です。ちなみにこれは車検ラインの出口側です。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

大型、中型車用駐車場にとめてまずは自動車税センターへ行きます。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

書類の準備をする

自動車税センターで自賠責保険、重量税、検査料を納めますが代書もやってくれます。 今回は時間もなかったので代書をお願いしました。 代書するの?って感じだったので、代書を依頼する人(ユーザー車検する人?)は少ないのかな(*゚ー゚)?

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

自動車重量税の印紙たち。32800円也。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

こちらは自賠責保険。
共栄火災海上保険→損害保険ジャパン興亜損保になりました。 34900円也。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

申請書

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

もう一枚渡されましたがそれは後ほど。
これは領収書で代書代550円+550円=1100円、検査料400+1400=1800円も含んでます。 富山運輸支局の3番窓口に提出&受け取って、いざ検査ラインへ!

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

はじめてのユーザー車検開始!

検査ラインへは書類を提出した窓口の裏側にあたる道路をぐるっと回って並びます。

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

係の人に聞いてラインに並びます。

⑴ライト、ウインカー、ブレーキランプ等の球切れはないか、動作するかのチェックです。 ホーンもこの時でした。 係の人がもう一組、球あるけど? ってことで触ったことなないスイッチを入れると点いた! てっきりスイッチはあってもDucatoっていうクルマ自体の装備でモータホームなBurstnerには関係ないと思ってました。 そのスイッチがリヤフォグだなんて! 初めて知った( ゚∀゚)アハハ

※マニュアルには記載ありますがリアガラスなんてないからリアの熱線ないし、リアフォグも同様にないと思ってました。

キャンピングカーのユーザー車検

 

直前直左鏡の確認。しめじ号は左ハンドルなので右前についてますがしっかりチェックされました。

 

⑶打検でタイヤのボルトチェック。点検ハンマーでカンコンされました。 いつもはホイールキャップを付けていますが、あらかじめカーテスター場さんが外してくれてました。

 

⑷インパネの警告灯のチェックです。エアバッグのランプをチェックしているようです。今後行われる警告灯のチェックもこの時点でするのかな。

キャンピングカーのユーザー車検

 

⑸バーストナーのキャンピングカー部分のチェックです。車検証通りの乗車人数、就寝人数か、ベットの長さ、奥行き、ガス&水道設備で終了。 外開き窓についてはノータッチでした。がんばってワイヤーつけたんだけどな(*゚ー゚) 車両の年式と関係あるんかな?

 

⑹前後ブレーキのテスト、サイドブレーキのテスト、40km/hで合図するスピードメーターのテストなどはカーテスター場同様に問題なく通過です。 スピードメーターのテストの際にトラクションコントロールは切ってましたがサイドスリップテストもいつの間にか終わってました。あと排気ガスのチェックも問題なし。

 

⑺光軸、光量のテスト。 カーテスター場さんでも通らなかったテストですが、やはりすれ違い前照灯(ロービーム)はダメ。 今回は走行用前照灯(ハイビーム)の試験でオッケーをもらえましたが二年後はわからないですね(・”・;)

 

⑻下回りのチェックは車両の下から点検ハンマーで打検とハンドルを左右に切って、FF車の場合はブーツなどの切れを見てるんだっけな?

 

 

さて、⑴のときからずっと探してる番号が見当たりません。原動機型式車台番号です。 いずれもプレートやシールではなく刻印でないとダメとのことですが無い!ナイ!ない!  ライン上でかなーり探してもらいましたが、どうしても見つからないのでいったんラインから出て探すことになりました( ▽|||)  後ろにいっぱい順番待ちの列を並べちゃったからね。 (ㆀ˘・з・˘)ནまƕ

原動機型式の刻印場所については車検証に『シリンダーブロック左前方側面』と記載までありますが… ない!  試験場の最終時間15分ほど前に係りの方が見つけました。さすが! 2年後の車検のために特別に場所を教えてもらって、写真も撮らせてもらいました。場所は検査員さんが照らしてる先なのでこの丸い部品の奥辺りです。

ここテストに出ますよ(`・ω・´)キリッ

ducatoの原動機型式

 

もちろん真下でも見えず、この手の先を覗き込むように見ないとわかりません。

ducatoの原動機型式

 

※追記 2017年10月18日

別件でエンジン下に潜った時に探しました。見つけましたが非常にわかりにくいです。

ducatoの原動機型式

 

四角の部分に刻印されてます。

ducatoの原動機型式

※追記おわり

 

原動機型式の刻印場所はDucato X250系は共通なのかな? しめじ号はmultijet160です。

車台番号の刻印場所は右側ステップ前方です。しめじ号は左ハンドルですので助手席側です。右ハンドルの場合は左かもしれませんが似たような小窓があると思います。そこです。

ducatoの車体番号

 

 

 

無事、ユーザー車検も完了できました(^。^)

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

説明を読まないとこうなる。

1月から標章が変わったらしくちゃんと説明を読まないまま貼ったらなんか違う( ▽|||)

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

アタマのよわい角刈りはこの貼り付け方法の意味を理解できませんでした…

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

無事終了

終わった頃には検査場も終了。 もちろん雨男にはお約束の雨(๑′ᴗ‵๑)

キャンピングカーのユーザー車検

 

 

 

初めてのユーザー車検で余裕はないし、ドライブレコーダーも積んでないしで車検中の様子は想像でお願いします❤️

検査中、係の人がやさしかったです。初めてであること、ユーザー車検であること、継続車検であることで多少甘めだったのかもしれません。 いずれにしても原動機型式、車台番号の確認は重要です(・_・)σ

 

無事発行された新しい車検証です。

キャンピングカーのユーザー車検

 

平成15年の特殊構造要件適用車です。「点検整備記録簿なし」としっかり記載もされちゃいました。 ちゃんと整備しまーす(*゚ー゚)v

 


北陸信越運輸局 富山運輸支局

富山県総合県税事務所自動車税センター|富山県

有限会社富山カーテスター場 – iタウンページ ユーザー車検 車検の予備検査

 

 

 

コメント

  1. 無事車検合格おめでとうございます(^^)/

    私なんて面倒くさがりなのでここまで出来ないなぁ。
    流石です!

    で、やっぱりLowの光軸はダメでしたかぁ。
    ハロゲンでは通ったという話も聞くので、調整すれ大丈夫なのかな?
    私の車の場合、直前直右は通らないことが確定しているので何か手段を考えなくては、、と考えています。

    お疲れ様でした〜(^^)/

    • しめじ より:

      ありがとうございまーす(๑′ᴗ‵๑)
      購入時の二年前の車検にしてもたいした整備してないでしょうし、それ以前のことはわからないですし、そう考えると10年経つクルマなのにDucato ってすごいかも(゚д゚)ハッ!!
      ライトはもともとがハロゲン用なので戻せば大丈夫のはずですが配線戻せるかなぁ…

  2. 陽馬パパ より:

    初めまして
    大分でDUCATO(アドリアコーラル)に乗っている陽馬パパと申します。
    ユーザー車検の詳細なUPお疲れ様です。
    我が家のコーラルは中古で購入して昨年1回目(最初)の車検でした。
    光軸はしめじ家さんと同じでロービームはダメでハイビームでOKをもらいました。
    それから、ENGナンバーは上からでも鏡を使えば見えるのですが、ディラーのアドバイスでは、”エンジンアンダーカバーを外して行く”だったので、私も外していきすんなりOKでした。車体番号の刻印は我が家は右ハンドルですが助手席側に有ります。
    キャンピングカーのユーザー車検は検査する法も手ぐすねを引いているようで、いつも無理難題(オーナーから見れば)を言われ、すんなり通る方が少ないです。受験時はいつもドキドキです。
    北陸は以前輪島や和倉温泉、黒部のトロッコ電車などに行った事が有り懐かし思い出がいっぱいです。又行きたいなと家内と話をしています。

    • しめじ より:

      初めまして! コメントありがとうございます!
      陽馬パパさんはMaxiでしたよね! さあらパパさんのブログで拝見しました(๑′ᴗ‵๑)
      エンジンナンバーについては「この辺り」っていうのがわかっていれば上からでも確認できるかもですが、
      車検証の情報だけだったのでなかなか見つけらませんでした(^▽^;)
      ちなみに2007年式のバーストなーさんはアンダーカバーもなければエンジンカバーもついてないのかも?です。
      九州だとキャンピングカーは多そうですね!北陸でDucato系の架装車に会うことは本当に少ないんですよ。
      9月の九州に伺ったことがありますがあたたかくてしめじのお散歩も楽しかったです。
      北陸にもいらしたことあるんですね。懐かしいということは結構前なんでしょうか?
      ぜひまた富山においでください! さあらパパさんはホタルイカ狙いっておっしゃってましたよ( ゚∀゚)アハ