キャンピングカーのエントランスにOFFスイッチを増設してLEDテープの明るさをチェックするょ!

記事内に広告が含まれています。

キャンピングカー・バーストナーのエントランスにオンスイッチを付けてもらいましたが、オフスイッチもあったほうが便利と考えて増設に挑戦します。 またバーストナーの天井に貼ったLEDテープの明るさについて電圧をチェックします。

 

2017年バーストナーのいじり初めです。

前回お知らせしたハンダゴテ! うまく使う自信はありません(・”・;)

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

コレで何するかというとコントロールパネルから『OFF』スイッチを延長します。 やり方はさあらパパさんのを見てるのでなんとかなるはず…  たぶん(*゚ー゚)

 

キャンピングカー・バーストナーの室内照明をLEDテープに変更するょ!
キャンピングカーのバーストナーA576の室内照明をコストコのLEDランプからAmazonで買ったLEDテープに変更します。 まずはお散歩 雨も上がって道路も乾いてきてたので、ヤル気のあるボサケツ君になってるしめじとお散歩です。 カットしない...

 

初心者らしく同じスイッチを購入しました。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

ドリルで穴を開けて取り付け。板が厚いのでナットでは固定できず差し込んであるだけです。この裏側はバーストナーの配線やナビの配線などゴチャゴチャです。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

コントロールパネル。オン(12V)/オフ(○)スイッチは独立しててプッシュ式です。ちなみに左下に見えるのがパナソニック製カーナビの構成部品(地デジチューナー?)です。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

さすが2007年式のバーストナーさん。10年前の基板は簡単そう。 増設したスイッチの配線をハンダゴテでチョチョイっと… のはずがかなり苦戦(・”・;) ハンダゴテの練習しないとダメっす。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

元に戻して完成∠(・_・)

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

電圧降下によるLEDテープの明るさの変化

さて、もう一つなぞだったのがLEDの明るさ。 ダイネットの上とルーフエアコンの前後のLEDテープの明るさが写真じゃわかりにくいけどまったく違うんです。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

既存のスポットライト配線から12Vを取ってリモコンにつないでます。 テスターで測ってみるとリモコン直後で10.6V。 リモコンは明るさ調節や点滅切り替えなど機能付きです。

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

下の段は左端で折り返して上の段につながっていますがそこで9V。 ここから後ろは全部8.5Vでルーフエアコンの後ろでも8.5Vなんで理由がよくわかりません。 さすがに10Vと8.5Vではずいぶん明るさが違います。 電圧落ちても光るのね。 LEDテープ自体の抵抗で電圧が落ちてるってなると打つ手ナシです… よね(*゚ー゚)?

バーストナーとLEDテープ

 

 

 

やっぱり便利

とりあえずドアを開けて手の届く場所でコントロールパネルにあるメインスイッチ『ON/OFF』ができるようになりました。 めっちゃ便利です。 恥ずかしくって半田付けの結果は見せられませんが半田付けのテストだったとしたら10点くらいかなぁ。そのうちに振動で取れちゃうかも( ゚∀゚)アハハ

残るバーストナー・最大のイベントはなんと言っても大勝負のユーザー車検!  乗ってる限りは問題ないと思うんだけどテスターでどう出るかわかんない(・”・;)

車検が終わればジャパン キャンピングカーショー 2017だ! 今年は行きたいな!

 

 

 

コメント

  1. おっ!うまくできましたね(^^)/
    スイッチの置き場を心配していたのですが、綺麗に収まっていますね。

    LEDテープの件は電圧降下でしょうねぇ、これは仕方がない。
    後ろ半分は、別の箇所から電源をとる方が良いかも知れません。

    車検、無事通りますように(^^)/

    • しめじ より:

      あけましておめでとうございまーす!
      他から電気を取ることも考えたのですがリモコン受信機が2つになるのもなぁと思ってやめたんです。
      かなりのやっつけ工事でそこら中、穴だらけっす( ゚∀゚)アハハ
      でも、おかげさまでやりたいことのほとんどができた感じです!