キャンピングカーのバーストナー(ベース車両FIAT DUCATO) のインテリアを紹介するょ!

記事内に広告が含まれています。

2007年式 BURSTNER A576 キャンピングカーの室内をご紹介いたします。

 

クルマ部分

先日お約束したバーストナーの室内をご紹介します。2007年式ですがベース車両のFIAT Ducatoでは第三世代のX250となります。 Ducatoがフルモデルチェンジとなった初期のモデルと思います。 レバントA576は第三世代Ducato X250ベースです。

 

キャンピングカー・バーストナーのベース車両であるFIAT DUCATO を紹介するょ!
2007年式 BURSTNER A576 キャンピングカーのベース車両になっている第三世代DUCATO X250を紹介します。 しめじとモーターホーム 『ごあいさつ』にも書いてますがキャンピングカーに“普段から”乗っています。 通勤、お買い...

 

左ハンドルの6速MT車です。

バーストナー 運転席

 

 

 

バンクベット

あの場所はなんだ?とよく聞かれる運転席の上にある巨大なリーゼント部分。このバンクベッドは大人2人が余裕で寝ることができます。 ただ、体重制限100kgという話を読んだ気がするのでムチャはしません。 高さにも余裕がありますがこのおかげで車高は約3.2mに達し、運行中は道路の高さ制限が気になります。 ちなみに、しめじさんの定位置は運転席と助手席の間に置いたクッションの上です。

バーストナー バンクベット

 

 

広告

ダイネット

運転席と助手席の後ろがダイネットになります。テーブルには進行方向に2人、左向きに2人が座れます。車検証上ではこれに運転席、助手席を入れて6人です。 運転席と助手席は回転し6人でテーブルを囲めます。 イスの下に手や食器を洗ったりする際に使う清水タンク(たぶん120L)があります。 運転席と助手席部分(クルマ部分)はFIATのモーターホーム向けDucatoでそれより後ろはバーストナー製です。

バーストナー テーブル

 

 

 

キッチン

ダイネットの後ろはキッチン部分になります。 日本では最近充填してくれるお店が少なく不便と言われるLPガスですが2007年式のバーストナーはまだまだLPガスがメインです。 現在でもヨーロッパと日本では事情が異なると思われ、通常の輸入モーターホームはガスのFFヒーターやボイラーがメインの印象です。 レバントA576でのLPガス利用はボイラーと冷蔵庫とFFヒーターです。 混合水栓やシャワーはお湯が出ますがボイラーでお湯を沸かす準備が必要で、そのために15分〜30分くらいかかります。

バーストナー キッチン

 

 

 

3口のガスコンロと混合水栓です。ガスコンロは自動着火ではなくライター等で火をつけてやる必要があります。また火の勢いも弱いですがこの2点は安全対策だったかも…(*゚ー゚)? フォーセットからはかなりの勢いで水が出るためかなり飛び跳ねます(^▽^;)  奥は洗った後の食器などの水切り場所です。

バーストナー キッチン

 

 

 

エントランスと装備

ドアを開けてすぐ左上にコントロールパネルがあります。 これで車両とモーターホーム用それぞれのバッテリーチェックと水タンクと排水タンクの貯水量がチェックできます。

天井には冷房も暖房も使える機種が装備されていますが暖房は能力的に厳しく、夏の冷房用として使用することになります。 冬の暖房用はFFヒーターがありますから大丈夫です。 このルーフエアコンを使用するには100Vの電気が必要になります。 その100Vをいつでも用意できるように発電機も装備しましたがルーフエアコンは室内が冷えないので家庭用エアコンが欲しいです。

電子レンジはバッテリー+インバータで動作し大活躍です。 2ドア・冷蔵冷凍庫は3WAYです。電気やガスで使用する分には冷えてる気がしますが冷凍庫でアイスの保存は厳しいし、冷蔵庫の牛乳は早く飲まないと!って感じです。 いずれ家庭用冷蔵庫に載せ替えたいです。

バーストナー 冷蔵庫

 

この冷凍冷蔵庫はお出かけ中にえらいことになりました( ゚∀゚)アハハ

青井浜ワンワンビーチは海がキレイ
わんわんビーチ 時系列がめちゃくちゃなってます(^▽^;) 先日、思いつきで行ったのはワンワンビーチ! お盆のタスクも一通り終わった8月14日の夜から兵庫県竹野町へ向かいます。高速道路も舞鶴あたりまで繋がっているのでそんなに遠くないはず(*...

 

 

 

二段ベット

A576は二段ベット仕様です。 現在はアイランドベットやプルダウンベットが主流なので二段ベットはめずらしい車両になりました。 車両の長さがある分、ベットの幅も広く大人と子供が一緒に寝られるくらいです。 いつもはしめじと下のベットで寝ます(๑′ᴗ‵๑)

車検証上は バンクベットに二人、二段ベットの上下に一人ずつの合計4人が就寝可能ってことになってます。 もっと寝られるけど…(*゚ー゚)

バーストナー 二段ベット

 

 

 

シャワーとトイレ

扉を開けるとシャワーとトイレがあります。

シャワーと同様に使わない、いらないと言われる筆頭の装備ですが外国製モーターホームにはほぼ装備されてます。 だって「動く家」だもんね(๑′ᴗ‵๑)

水洗トイレの「水」は水タンクから供給されますが、住宅用とは違いどこか遠くへ流れていく訳ではなくウ💩チは排水用タンクとは別の専用のタンクにはいります。 ウィキペディアの簡易水洗式便所についての表現をお借りすると「排泄物を自由落下、残存物は少量の洗浄水にて洗い流し、便槽に貯留する構造となっている。便槽は浄化槽や下水道に連結せず、バキュームカーによる汲み出しを必要とすることから、技術的な広義の意味では汲み取り式に含まれる。なお、簡易水洗式便所はバキュームカーによる汲み出しを必要とするので、あくまでも汲み取り式便所のひとつとして扱われることもある。」です。 キャンピングカーの場合、便槽はブラックタンク、バキュームカーによる汲み出しはブラックタンクの処理と読み替えてください。

バーストナー トイレ

 

処理が嫌で使わないって話も聞きますがもったいないですよ!

みんな気になるキャンピングカーのトイレ装備を紹介するょ💩
いる or いらない で度々論争になるキャンピングカーのトイレ装備ですがしめじ家は「必要」派です。 行く先にトイレの有無を気にする必要もないですし、トイレがあっても順番待ちだったり汚かったりいろいろありますしね。 便利ですよ(๑′ᴗ‵๑) ...

 

 

 

トイレの横にはシャワールーム。半円状で仕切りが可能で十分な広さ。でもシャワーの水圧は全然ダメです。 ポンプが古いからかも(*゚ー゚)

バーストナー シャワー

 

バーストナーA576のシャワーを使ってみたよ!
BURSTNER A576には大きなシャワールームがあります。 清水タンクに貯め置いておく水を少し入れすぎたのでシャワーを浴びてみました。 清水タンクにはいつも水を! 普段、清水タンクには土日にお出かけした際に手を洗える分くらいの少量の水を...

 

 

 

室内全景

室内二段ベットから前方に向かって撮りました。 収納棚にはしめじのペットシーツくらいしか入ってません(^▽^;)

バーストナー 室内

 

 

 

モーターホームよりもキャンピングカーと言った方がわかってもらえるのよね(^▽^;)

気になるところはありました?💩✨

 

 

※2017年9月30日 記事更新

 

 

コメント

  1. はじめまして、
    さあらのパパと申します。

    いつも楽しく読ませていただいております。
    今まで読み逃げで大変失礼をいたしました。

    憧れのバーストナーさんの車内のご紹介をいただきありがとうございます。
    やはり、しっかりした作りをしていますねぇ。しかもフル装備!
    我が家も今年adriaを購入したので、同じベース車ということで宜しくお願いします。

    そして、しめじ君。
    可愛いですねぇ。いたずらっぽい顔に見えますが、ヤンチャですか?(笑)
    ペタッと伏せた時のお尻が特に可愛いですね〜。
    フードでご苦労されているご様子。
    我が家にはパピヨンがおりますが、IBDという強いアレルギーを発症してステロイドを常用しているおりますので、他人事に思えず興味深くフードの記事も読ませていただきました。しめじ君に合うフードが定まると良いですね。

    最後にお願いを1つ。
    しばしばお邪魔させて頂いておりますので、私のブログに勝手ながらリンクを貼らせて頂きたいと思います。
    ご了承いただければ幸いです。

    どうぞ宜しくお願い致します。_(^.^)_

    • しめじ より:

      さあらパパ様 コメントありがとうございます!
      実は私も「さあらの動く家」をよく読み逃げしておりました(^▽^;)
      アドリアは内装もおしゃれで良いですね!私も静音化を始めいろいろやりたいことはあるのですが技術も知識もないためブログを拝見して羨ましく思っておりました。
      しめじは陽気な子でフード以外は手のかからない良い子です。さあらさんもIBDの治療方法が早く確立されると良いですね。
      私もリンク先に登録させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。