キャンピングカーの雨だれ汚れ(バーコード汚れ)防止に、住宅の窓枠下に取り付けて汚れ防止に使われる伝い水防止水切り「ツタワンD(デー)」を使ってみようと思います。
汚れる場所は同じ
雨が上がった後に目立つ雨だれの後。 だいたいひどく汚れる場所は同じなのです。
サイドオーニングを伝ってくる水が伝わる場所もひどくなります。
名前のわからなかった商品
たまに住宅のサッシ枠下に付けられていて存在は知っていたのですが商品名がわからない。 何がきっかけだったかようやく見つけた商品名は「つたわんでぇ」(関西弁風)です。 正式名称は「伝い水防止水切り ツタワンD」です。 文字にするとマジメっぽくなります。
なんやねんそれ?ってなりますがポイントとなる単語は3個です。
- 伝い水
- 水切り
- 防汚
単語がわかれば調べるのは簡単。 パナソニック、YKK-AP、リクシルなどが販売していました。
建築業者様商品なのかAmazonや楽天にはありませんが、ヤフーショッピングでパナソニックやリクシルの販売はありました。 今回は業者様商品ならモノタロウってことでさっそくGET(๑•ㅂ•)و✧です
外部突起基準と取り付け
ここで大事なことがあります。 取り付ける高さです。 車検の規定に外部突起という基準があり、高さ2m以上の高さにあれば外部突起基準の対象外なのです。 窓よりちょっと上で210mmですので外部突基準の規定には触れなさそう。
取り付ける部分を確認します。 サイドマーカーとサイドオーニングの間かな。
取り付ける前に再度「楽洗化シャンプー」をタオルに直接つけて雨だれを取り去ります。
とりあえず1個を両面テープで貼り付けてみました。
前方から見るとこんな感じです。気にならないでしょ?
ツタワンDの効果は
この日は夜になって雨。 サイドオーニングから伝って雨が流れているのがわかります。
ツタワンDが役に立つのかちょっと不安(^▽^;)
翌朝です。一晩で伝い水による雨だれがこんなになります。 今度はツタワンDを2個並べてみようと思います。
二個並べる
ツタワンDを2個並べるために、もう一度キレイにします。 簡単にキレイになるのは光触媒コーティングのおかげなんかな( ゚ー゚)?
2個並べてみました。 まだ両面テープだけですがうまくいくようならコーキングします。
しめじ監督もちゃんといます。
二個並べた結果は
天気の続かない富山県はその夜もやっぱり雨…。 そして翌日確認するといい感じなのでコーキングしようかな。(ツタワンDの間から垂れているのはコーキングしていないからと思います)
反対側も1個では足りなさそうなので2個つけないと!
おまけ
拝啓 モノタロウ様、カタログ読むのは好きだけどそんなに買えませんょ…(^▽^;)
コメント