キャンピングカーのベースに使われるFiat Ducato。 履いているタイヤの空気圧は450kPa〜550kPaと高圧です。 Ducatoで履いてるホイールに合う高圧バルブがなかなかないのです。
金属バルブがボロボロ
それはタイヤ交換時。 何かがポロっと…。

ナットが割れてる!?

2018年の年末にスタッドレスタイヤを交換した時なので5年経過。

ナットが割れていないバルブの状態も悪し。

高圧ゴムバルブに交換する
スタッドレスから夏タイヤへの交換時の発見なのですぐにタイヤ屋さんへ連絡です。

タイヤプロ富山東店
富山市山室235-6/TEL 076-424-1992/FAX 076-423-9929
スタッドレスタイヤなので次に必要なのは2024年冬ですが、このままにしておくのもイヤなので手持ちのCVV40へ交換をお願いしました。

とはいえCVV40も経年劣化でゴムにヒビがはいるんですけどね。

そういえば!!と思い出したのはアリゲーターのクランプイン メタルバルブ。

1本だけアリゲーターのクランプイン メタルバルブを取り付けてもらいました。

メイド イン GERMANYです。 次回からはこれにしよう。

モノタロウの高圧バルブ
以前、タイヤバルブを探してモノタロウで販売していることを発見しました。 イギリスEBAYなどでも見つからなかったのに意外でした。 ちなみに検索ワードは「VALVE STEM」です。
DUCATOの純正ホイールのVALVE STEMを取り付けるリム穴は11.5mmです。 指定空気圧に耐えられそうなのはCVV40だけになります。
規格 | リム穴φ | 空気圧 | 用途 | 備考 |
TR412 | 11.5mm | 450kPa,65psi,4.5bar | バイク用 | リムの厚み1.8-4.0mm |
TR413 | 11.5mm | 450kPa,65psi,4.5bar | 乗用車 | |
TR414 | 11.5mm | 450kPa,65psi,4.5bar | 乗用車 | |
TR415 | 16mm | 450kPa,65psi,4.5bar | 乗用車 | |
TR418 | 11.5mm | 450kPa,65psi,4.5bar | 乗用車 | |
TR600 | 11.5mm | 550kPa,80psi,5.5bar | 乗用車 | |
TR600HP | 11.5mm | 687kPa,100psi,6.8bar | ライトトラック | |
CVV40 | 11.5mm | 700kPa,102psi,7bar | ライトトラック | アリゲータ製。TR600HTX、TR600HPの代替品 |
TR801HP | 16mm | 687kPa,100psi,6.8bar | ライトトラック | |
TR575 | トラック・バス | リムの厚み4-9mm |
そんな時に見つけたのが1400kPaまで対応できるクランプインバルブ。品番512573とあるけど型式は無し。
ALLIGATOR(アリゲーター) クランプインバルブ
全長(mm) 40.5 適合リム穴(mm) Φ11.3 用途 乗用車用 材質 ブラス(ニッケルメッキ) 幅(Φmm) 17 最大使用圧力(kPa) 1400

こちらは今も使っているCVV40高圧用ゴムバルブ。
ALLIGATOR(アリゲーター) CVV40(高圧用ゴムバルブ)
全長(mm) 43 適合リム穴(mm) Φ11.3+0.4 用途 ライトトラック・バン用高圧ゴムバルブ 材質 真鍮・ゴム・樹脂 幅(mm) Φ18 最大使用圧力(kPa) 700 耐瞬間圧力1500kPa

コメント