キャンピングカー

イベント

バカンス行きたい! オトナなレイアウトの Burstner Harmony TD 689G

東京キャンピングカーショー2024に出展されていたバーストナー Lyseo Gallery TD 689G ハーモニーラインに設定された、他にはあまり無いレイアウト。 オトナ二人でゆったり時間を過ごせる方向けかな。
イベント

DELTA ProとRenogyの合計7440Whで夏を乗り切れるのかを試す

キャンピングカーにはEcoFlow DELTA Pro(3600Wh)、Renogy(12.8V−100Aを3台の合計3840Wh)を積んでいます。 この容量で真夏の二日間を乗り切ることができるのか試します。
キャンピングカー

キャンピングカーで雨漏り発生! バラしたり撤去したり、対策及び予防を実施します。

キャンピングカーのバーストナーA576のバンク部分にある大型天窓「ルーフウインドウ」からの雨漏りが発生。 他にも暴風雨時に雨が吹き込む換気扇や使用していないテレビアンテナを撤去します。
広告
キャンピングカー

移動無し!走行充電無し! 初夏の6月にDELTA Proとソーラー発電を頼りにキャンピングカーに滞在するよ!

6月に名古屋で開催されたクリエイターズマーケットvol.50に参加しました。 イベントの二日間は移動しないので走行充電はできず、ソーラー発電が頼りです。 暑くなり始める6月を会場には入れないワンコとキャンピングカーでお留守番できるのか?!
お買い物

DELTA Proと400Wソーラーで夏を乗り切れるか?! エアコンを動かしてみます。

DELTA Proと400Wソーラーパネルを購入しました。 キャンピングカーにも必須となっている家庭用エアコンの長時間利用が可能なのか、いろいろ試します。
お買い物

ECOFLOWのポータブルバッテリー・DELTA PROと400Wソーラーパネルで夏を乗り切れるか?!

ECOFLOWの半額セールでDELTA PROと400Wソーラーを購入しました。ポータブルバッテリーと言っても良いのか悩む45kg! 5月の大型連休中は天気が良かったのでいろいろ試すことができました。
お買い物

金属エアバルブって錆びるの!? Ducatoで使えるクランプインの高圧バルブを試す。

キャンピングカーのベースに使われるFiat Ducato。 履いているタイヤの空気圧は450kPa〜550kPaと高圧です。 Ducatoで履いてるホイールに合う高圧バルブがなかなかないのです
お買い物

EcoFlowが最大半額セール!? ポータブルバッテリーのDELTAシリーズを比較してみる

現在キャンピングカーに積んでいるリチウム300Aだけでは夏を乗り切れないのでバッテリーの追加を考えています。 ポタ電が良いのか? キャンピングカーでの家庭用エアコン/冷房を稼働し続けることを前提に考えていきます。
キャンピングカー

FIAT DUCATO X250のBUMP STOPを交換します。

毎日乗っているためかフィアット デュカトの自動車としてすごく調子が悪いということはありませんが製造から17年、11万キロが近くなりタイヤ交換の度に足回りはチェックしています。 
キャンピングカー

シーケンシャルウインカーを付けたけど…

流れるウインカーの流行りも終わり、流れないウインカーに戻ってきた時代に逆らって、今さら流れるウインカーを取り付けますが結果的には外さないといけないようです。