さて今回は昨日さあらパパさんにコメントいただいたのでコントロールパネルをご紹介します( ゚∀゚)アハ
コントロールパネル… 名前がかっこいいな(*゚ー゚)
日本代理店のバーストナー紹介動画でテロップが出てたので正式名称なんでしょう。
この中のオン/オフ スイッチはこれ。これをONにしないと架装部分の電気設備はFFヒーター以外動きません。
このスイッチがシーソー式でもなく、プッシュ式でもなく、なんて言うんだ?コレ?(追記:プッシュ式ですが一度押すごとにオンオフが切り替わるタイプじゃないの意味です。)
ちなみに架装部分用のバッテリーは外部からアクセスするものなので室内からは見えません。 だいたいリアヒーター吹き出し口の下のあたりににこあります。
しめじ号はリア部分でも高さ3mあります(^▽^;) そして底床でもないのでステップの段差が高い!
コントロールパネルはさらに上の方( ▽|||)
高いでしょ?
この二本のレール部分に電気が流れてるはず。ここから電気取るとしてもメインスイッチをオンにしにいといけません。
夜、暗くなって戻った時に照明をつけるのもたいへんなのでリモコンでオン・オフできれば便利だろうなぁ〜とコストコのLED照明を使ってますが電池代がね… なにか良い方法あります?
追記 2016/12/02 22時
時間ができたのでもう少し詳しくお知らせします。
クルマの形をしています。バッテリーの電圧計です。
清水、グレーの各タンクの水量と水中ポンプのスイッチ。
ここで確認します。
アラームは点かないことを祈ってます(*゚ー゚)
100Vの外部電源につなぐと点灯します。
このうち100Vは100Vの外部電源につないでいる時だけ機能します。
けっこう古臭い感じがしますが2014年式くらいまではこれな気がします。現行型はもっとオシャレなんじゃないかな。
コメント
早速、コントロールパネルの写真ありがとうございます。
確かに1世代前はこんな感じでしたね(^^)/
最近はタッチパネルでオシャレなんですが、、、
私はスマホも反応しないぐらいの特殊体質(?笑;)なのでタッチパネルは苦手です(汗;)
だから未だガラケー;;
さて、このタイプのスイッチなら大丈夫そうですよ。
並列に配線を割りこませれるだけでスイッチを増設することは容易だと思います。
メインのONスイッチをお好きな場所に増設して、
やはり照明の電源は、ライトレールから取るというので如何でしょう?
スイッチはエーモン1577のようなノンロックタイプの押しボタンが良さそうですね。
おお(^.^) なんとかなりそうな感じですか!
それじゃあ、スーパーオートバックス→コストコ→寒ブリな予定ですね(笑)
あ、ガラケータイプのスマホありませんでした?