北海道にGO TO トラベル! ワンコ旅に優しいフェリーは?!

  1. 計画を立てられない病の角刈りですがGo To キャンペーンに夜行フェリーがOKが決まったことで北海道へ行きたいと思ってます。 北海道へクルマで行くとなると避けられないフェリーを「ワンコ」を重視して探してみます。
    1. 北海道と本州を結ぶフェリー会社
    2. 津軽海峡フェリー
      1. 津軽海峡ロード(函館ー青森)
        1. ポイント
        2. ワンコ対応状況
        3. フェリーの仕様
        4. 料金
          1. 旅客運賃単位:円(消費税率・10%内税)
          2. 車輌運賃(小型車)単位:円(消費税率・10%内税)
          3. 6m以上の車輌(中型車以上)単位:円
      2. ノスタルジック航路(函館〜大間航路)
        1. ポイント
        2. ワンコ対応状況
        3. フェリーの仕様
        4. 料金
          1. 旅客運賃単位:円(消費税率・10%内税)
          2. 車輌運賃(小型車)単位:円(消費税率・10%内税)
          3. 6m以上の車輌(中型車以上)単位:円
    3. 川崎近海汽船
      1. 八戸~苫小牧航路
        1. ポイント
        2. ワンコ対応状況
        3. フェリー仕様
        4. 運賃
          1. 旅客運賃 (片道・税込)
          2. 乗用車運賃 (片道・税込)
          3. 6m以上の運賃は貨物自動車運賃(トラック・バス等)
      2. 八戸~室蘭
        1. ポイント
        2. ワンコ対応状況
    4. 太平洋フェリー
      1. 苫小牧↔仙台
        1. ポイント
        2. ワンコ対応状況
        3. フェリー仕様
        4. 運賃
    5. 商船三井フェリー
        1. ポイント
      1. 夕方便:大洗港↔︎苫小牧港
        1. ワンコ対応状況
        2. フェリー仕様
        3. 運賃
      2. 深夜便:大洗港↔︎苫小牧港
        1. ワンコ対応状況
    6. 新日本海フェリー
        1. ポイント
        2. フェリー仕様
        3. 運賃
      1. 敦賀 ~ 苫小牧東港
      2. 敦賀 ~ 苫小牧東港※新潟・秋田経由   
      3. 舞鶴~小樽
      4. 新潟~小樽
        1. ワンコ対応状況
    7. 青函フェリー
        1. ポイント
    8. Go To トラベル事業関連情報
      1. Go To トラベル事業 問い合わせ先
      2. 給付金給付額
      3. Go To トラベル事業 Q&A
      4. コロナ禍以前よりあると思われる観光案内
    9. おまけ 富山から行くと予算はいくら必要?

計画を立てられない病の角刈りですがGo To キャンペーンに夜行フェリーがOKが決まったことで北海道へ行きたいと思ってます。 北海道へクルマで行くとなると避けられないフェリーを「ワンコ」を重視して探してみます。

 

※運賃やサービスなど期間によって変わることが予想されますので必ずフェリー会社へ確認をお願いします。 ペット関連サービスは電話申し込みが多いようです。

北海道と本州を結ぶフェリー会社

太平洋側 or 日本海側のどちらに住んでいるか?によって北海道へ渡るフェリー会社がわかれるようです。 角刈りは富山県民なので普通に考えれば新潟か青森、大間と北海道を結ぶ航路になりますが時間とお金があれば⑨新日本海フェリーの津軽海峡を抜けるルートをとる、敦賀-苫小牧航路に興味があります。

北海道-本州の間を結ぶフェリー航路

北海道-本州フェリー航路

 

(令和元年(2019年)10月1日現在)

 

番号航路 航海数

(往復) 

航海時間 船名 運航会社 
 函館-青森日8便3h40 ブルーマーメイド

 ブルードルフィン

 ブルードルフィン2

 ブルーハピネス

 津軽海峡フェリー(株)
日8便 3h50

 ~4h

 あさかぜ5号、あさかぜ21

 はやぶさ、3号はやぶさ

 青函フェリー

 ※北日本海運(株)と

   共栄運輸(株)の共同運行

 函館-大間日2便 1h30 大函丸 津軽海峡フェリー(株)
 苫小牧-八戸日4便 7h15

 ~8h30

 シルバーティアラ

 シルバープリンセス

 シルバーエイト

 べにりあ

 川崎近海汽船(株)
 苫小牧-仙台2日1便 仙台 15h

 名古屋  39h30

 きたかみ 太平洋フェリー(株)
 苫小牧-仙台

  -名古屋

2日1便 いしかり、きそ
 苫小牧-大洗週12便 17h45

 ~19h15 

 さんふらわあ しれとこ

 さんふらわあ だいせつ

 さんふらわあ ふらの

 さんふらわあ さっぽろ

 商船三井フェリー(株)
 苫小牧-秋田

  -新潟

 週5便 秋田 10h30

~12h05

 新潟 18h15

~20h

 敦賀 31h

~34h

 ゆうかり

 らいらっく

 新日本海フェリー(株)
 苫小牧-秋田

  -新潟

  -敦賀

週1便 ゆうかり
 苫小牧-敦賀日1便20h

~21h

 すずらん、すいせん
10 小樽-新潟週6便16h

  ~16h45

 らべんだあ、あざれあ
11 小樽-舞鶴日1便20h55

 ~21h45 

 はまなす、あかしあ
 12 室蘭→八戸

 →宮古 宮古→室蘭

 週6便10h

  ~10h30

 シルバークイーン 川崎近海汽船(株)

※2019年12月版 北海道総合政策部交通政策局交通企画課「北海道~本州間のフェリー航路」資料より

 

下記の項目を確認していきます。

  1. フェリー会社
  2. ポイント
  3. ワンコ対応状況
  4. フェリー仕様
  5. 運賃

 

広告

津軽海峡フェリー

キャッチコピーは「海でつながる道がある。」です。

津軽海峡フェリー株式会社|函館と青森、函館と大間をつなぎ、本州と北海道を最短ルートで結ぶフェリー
函館と青森、函館と大間をつなぎ、本州と北海道を最短ルートで結ぶ津軽海峡フェリーのホームページです。

 

 

ペットの車内残留、犬以外のペットの注意事項及び予約から下船まで

ペットの車内残留について|津軽海峡フェリー株式会社
ペットをお連れの客様へご利用方法と注意事項をご案内しています。事前のご予約が必要となりますので必ずご確認ください。

 

ドッグルーム / プライベートドッグルーム予約サイトはこちら

津軽海峡フェリー 空席照会

 

津軽海峡ロード(函館ー青森)

ポイント

青森ー函館を3時間40分でつないでくれて、運行率も99.7%と旅行の計画も立てやすい安心のフェリー。

 

2020年6月9日にブルールミナスが登場したので乗るならこの新造船がいいなぁ。 なお、ブルールミナス、ブルーハピネス、ブルードルフィン、ブルーマーメイドの4船とも同じ仕様とのことです。

 

6mを超える車両の場合はインターネットでドッグルームの空きを確認して電話するか、最初から電話で問合せて予約です。

お問い合わせ先/予約受付 9:00~18:00
函館支店:TEL(0138)43-4545
青森支店:TEL(017)766-4733
大間支店:TEL(0175)37-3111

 

ワンコ対応状況

最近の船だけあってワンコ用施設もしっかりあります。 青森ー函館の3時間40分といえどクルマに置いておくのは避けたいし、できればプライベートドッグルームを利用したいです。

ドッグルーム利用料1,040
プライベートドッグルーム利用料12,570
  • 大型犬のうち幅52㎝×奥行80㎝×高さ60㎝のゲージまたは犬用カートに入り体重30㎏までの犬はプライベートドッグルームを利用できます。 これより大きい場合は船内には入れず車内残留になるようです。ということは、プライベートドッグルームを取れなかったら3時間40分はクルマの中でお留守番になります。
  • 小型、中型犬は幅44㎝×奥行61㎝×高さ51㎝のゲージに入り体重20㎏までの犬と規定されており、プライベートドッグルームとドッグルームが利用可能です。
  • ドッグルーム(各1室)、プライベートドッグルーム(各2室)は、部屋使用料のほか、車輌・旅客運賃が別途必要です。 

 

フェリーの仕様

下記仕様はブルールミナスのもの。(他のブルーハピネス、ブルードルフィン、ブルーマーメイドもほぼ同じ仕様)

  • 総トン数 8,828 トン
  • 全長 約144m
  • 定員 583名
  • 積載台数 トラック71 台または乗用車230 台
  • 速力 約20ノット
  • スイート(2名x7室)
  • コンフォート(4名x7室)
  • スタンダード(26名定員×2室、24名定員×12室、22名定員×1室、18名定員×1室)
  • ビューシート(42席)

 

料金

料金表は202051日~20201231日乗船分。ただし6m以上の車両は930日まで。最新情報はこちらで確認してください。 車輌運賃には運転手1名分のスタンダード運賃込み。 「ドライバー差額」とはスタンダード以外を選択時の追加代金。 同乗者は人数分の旅客運賃が必要。

旅客運賃単位:円(消費税率・10%内税)
区分等級A期間B期間C期間
大人
(12歳以上)
スイート5,2306,4807,430
コンフォート3,5504,3905,020
ビューシート3,0003,7004,230
スタンダード2,4603,0203,450
小児大人運賃の半額 ※10円未満の端数は四捨五入
ドライバー

差額

スイート2,7703,4603,980
コンフォート1,0901,3701,570
ビューシート540680780
学生割引スタンダード2,2202,7203,110
船室貸切船室非利用客数×1旅客当たりの運賃×0.5
車輌運賃(小型車)単位:円(消費税率・10%内税)
区分A期間B期間C期間
軽自動車14,40017,75020,270
6m未満17,76021,95025,100
6m以上の車輌(中型車以上)単位:円
期間2020年7月1日~9月30日[確定]
燃料油価格/調整金率31,500円~36,499円/+4%
車長他運賃調整金収受運賃
6m以上 7m未満30,5501,22031,770
7m以上 8m未満34,8001,39036,190
8m以上 9m未満39,1801,57040,750
9m以上 10m未満45,8001,83047,630
10m以上 11m未満50,4102,02052,430
11m以上 12m未満55,0002,20057,200
12m以上 13m未満60,9802,44063,420
13m以上 14m未満66,9602,68069,640
14m以上 15m未満72,9402,92075,860
15m以上 16m未満78,9203,16082,080

 

 

ノスタルジック航路(函館〜大間航路)

ポイント

函館ー大間を90分で結ぶ最短航路。使用するフェリーは大函丸。

ワンコ対応状況

ブルールミナスなどよりのずっと短い全長91mなので船内施設も凝縮されてます。1時間半だし無駄を省いた結果かも。

ドッグルーム利用料840
  • 大函丸は大型犬について船内には入れず車内残留になるようです。 1時間半と比較的短時間とはいえクルマの中でお留守番になります。
  • 小型、中型犬は幅44㎝×奥行61㎝×高さ51㎝のゲージに入り体重20㎏までの犬と規定されておりドッグルームが利用可能です。
  • ドッグルームは、部屋使用料のほか、車輌・旅客運賃が別途必要です。

 

フェリーの仕様

大函丸仕様

  • 全長約91m
  • 総トン数1,912トン
  • 旅客定員数478名
  • 速力約18ノット
  • 積載台数トラック21台または乗用車60台

 

料金

料金表は202051日~20201231日乗船分。ただし6m以上の車両は930日まで。
最新情報はこちらで確認してください。車輌運賃には運転手1名分のスタンダード運賃込み。 「ドライバー差額」とはスタンダード以外を選択時の追加代金。 同乗者は人数分の旅客運賃が必要。

旅客運賃単位:円(消費税率・10%内税)
区分等級A期間B期間C期間
大人
(12歳以上)
ファーストシート2,6703,3003,770
カジュアルシート2,4202,9803,410
スタンダード2,0002,4602,810
小児大人運賃の半額 ※10円未満の端数は四捨五入
ドライバー

差額

ファーストシート670840960
カジュアルシート420520600
学生割引スタンダード1,8102,2202,540
車輌運賃(小型車)単位:円(消費税率・10%内税)
区分A期間B期間C期間
軽自動車10,85013,37015,250
6m未満14,20017,55020,070
6m以上の車輌(中型車以上)単位:円
期間2020年7月1日~9月30日[確定]
燃料油価格/調整金率31,500円~36,499円/+4%
車長他運賃調整金収受運賃
6m以上 7m未満25,9401,04026,980
7m以上 8m未満29,6801,19030,870
8m以上 9m未満33,4301,34034,770
9m以上 10m未満38,2401,53039,770
10m以上 11m未満42,0801,68043,760
11m以上 12m未満45,9101,84047,750
12m以上 13m未満49,4201,98051,400
13m以上 14m未満52,9302,12055,050
14m以上 15m未満56,4402,26058,700
15m以上 16m未満59,9502,40062,350

 

広告

川崎近海汽船

シルバーフェリーのキャッチコピーは「東北へ、北海道へ 八戸と苫小牧・室蘭を結ぶ旅客フェリー」です。

シルバーフェリー

 

 

八戸~苫小牧航路

ポイント

就航している船によって所要時間が異なる。シルバープリンセス、シルバーティアラは7時間15分、べにりあ、シルバーエイトは8時間。

予約センター
0120-539-468(ゴーサンキューシルバー)
(受付時間:平日 9:00~18:00 / 土曜日 9:00~12:00)
※土曜日は祝祭日除く3月1日~8月31日のみ営業。
携帯電話からはご利用いただけません。
札幌
050-3821-1452 (受付時間:平日 09:00〜17:00)
団体予約は札幌のみで受付いたします。
八戸
050-3821-1478 (受付時間:09:00〜20:00)
苫小牧
050-3821-1490 (受付時間:09:00〜20:00)
室蘭
050-3821-1551 (受付時間:09:00〜17:00)
東京
050-3821-1400 (受付時間:平日 09:00〜17:00)

 

ワンコ対応状況

「小型の犬、猫に限る。また部屋に設置のケージに入れておくこと。」という条件あり。

 1等ペット同伴室ペットルーム
シルバープリンセス○定員2名○10匹分(無料)
シルバーティアラ○定員4名○16匹分(無料)
べにりあ××
シルバーエイト○定員2名○8匹分(無料)

 

当然、ケージに入らないペットは部屋の利用不可。

シルバープリンセス(2部屋)奥行107cm × 幅69cm × 高さ75cm
シルバーティアラ(2部屋)奥行89cm × 幅57.5cm × 高さ64.5cm
シルバーエイト(2部屋)奥行95cm × 幅63cm × 高さ55cm

 

ペットルームももちろんケージに入れられないなら車内残留となります。航海中お水や食事を与えることが可能。 ペットルームから出すことはできません。

シルバープリンセス(10個)奥行97cm × 幅70cm × 高さ80cm
シルバーティアラ(16個)奥行58cm × 幅40cm × 高さ43cm
シルバーエイト(8個)奥行97cm × 幅70cm × 高さ80cm

 

フェリー仕様

船によって仕様がことなるようです。

 総トン数全長旅客定員航海速力
シルバープリンセス10536t150.0m50020.5ノット
シルバーティアラ8543t148.8m49419.7ノット
シルバーエイト9483t142.6m60020.5ノット

 

運賃

乗用車運賃には運転者1名の2等旅客運賃が含まれています。 その他の客室をご利用される場合は2等運賃との差額が加算されます。 2020年1月1日運賃改定分。最新はコチラから。

旅客運賃 (片道・税込)
 大 人小 人学 生
特等¥14,000¥7,000大人と同じ
1等¥11,200¥5,600大人と同じ
ビューシート¥8,400¥4,200¥7,280
2等寝台A¥8,400¥4,200¥7,280
2等寝台B¥7,000¥3,500¥5,880
2等¥5,600¥2,800¥4,480
乗用車運賃 (片道・税込)
4m未満5m未満6m未満
¥21,000¥27,000¥33,000
6m以上の運賃は貨物自動車運賃(トラック・バス等)

適用期間:2020年7月1日~2020年9月30日

 往路(運賃+調整金)復路(運賃+調整金)
7m未満¥36,230 (¥36,230 + ¥0)¥32,600 (¥32,600 + ¥0)
8m未満¥45,260 (¥45,260 + ¥0)¥40,700 (¥40,700 + ¥0)
9m未満¥50,880 (¥50,880 + ¥0)¥45,800 (¥45,800 + ¥0)
10m未満¥56,500 (¥56,500 + ¥0)¥50,900 (¥50,900 + ¥0)
11m未満¥62,120 (¥62,120 + ¥0)¥55,900 (¥55,900 + ¥0)
12m未満¥67,740 (¥67,740 + ¥0)¥61,000 (¥61,000 + ¥0)
13m未満¥73,360 (¥73,360 + ¥0)¥66,000 (¥66,000 + ¥0)
14m未満¥78,980 (¥78,980 + ¥0)¥71,100 (¥71,100 + ¥0)
15m未満¥84,600 (¥84,600 + ¥0)¥76,100 (¥76,100 + ¥0)
16m未満¥90,220 (¥90,220 + ¥0)¥81,200 (¥81,200 + ¥0)
17m未満¥95,840 (¥95,840 + ¥0)¥86,300 (¥86,300 + ¥0)
18m未満¥101,460 (¥101,460 + ¥0)¥91,300 (¥91,300 + ¥0)

 

八戸~室蘭

ポイント

2020年4月からの新航路。 7時間15分。

ワンコ対応状況

船内にペット専用設備なし。 車内残留のみ。

 

広告

太平洋フェリー

キャッチコピーは「ゆとりの時、くつろぎの船旅」です。

太平洋フェリー 苫小牧(北海道) 仙台(東北) 名古屋 船旅 お得なプラン クルーズ 貨物
太平洋フェリー トップページ。苫小牧-仙台-名古屋の優雅な船旅を、そして船内で心からおくつろぎいただけるよう、充実したホスピタリティをご提供いたします。

 

苫小牧↔仙台 航路キロ程:560km

所要時間:

苫小牧行き/15時間20分

仙台行き/15時間

苫小牧↔名古屋(仙台経由)  航路キロ程:1,330km

所要時間:

苫小牧行き/40時間

名古屋行き/39時間30分

 

苫小牧↔仙台

ポイント

富山から仙台までは500km。 withペットルームもあることからこの航路も良さげ。

 

太平洋フェリー予約センター

受付時間:【全日】9:00~18:00 ※年中無休(年末年始除く)

  • 札幌 011-281-3311
  • 仙台 022-388-8757
  • 東京 03-3564-4161
  • 名古屋 052-582-8611

 

ワンコ対応状況

きたかみは苫小牧と仙台間を結ぶフェリーです。

 

いしかりなしなし5列2段 10台幅55×奥70×高73(cm)
きそなしなし3列4段 9台幅56×奥70×高57(cm)
きたかみ1等客室(ウィズペット)

シャワー・シャワートイレ付

ペットハウス・ペットテラス3列2段+2列2段 10台幅68×奥100×高88(cm)

面会時間7:15~22:00

苫小牧-仙台苫小牧-名古屋仙台-名古屋
1,000円2,000円1,000円

 

フェリー仕様

「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー2019」のフェリー部門で通算28年連続受賞している。

 総トン数全長全幅最大速力最大出力旅客乗用車エレベーター
いしかり15,762トン199.9メートル27.0メートル26.50ノット32,640馬力777名100台4基
きそ15,795トン199.9メートル27.0メートル26.73ノット32,200馬力768名113台3基
きたかみ13,694トン192.5メートル27.0メートル24.55ノット21,760馬力535名146台2基

 

運賃

おそらく価格の高い期間です。

苫小牧→仙台2020年8月8日~8月19日
仙台→苫小牧2020年8月4日~8月15日
(片道・消費税込)単位/円
等級船舶※1
いしかり・きそきたかみ
大人1名小人1名大人1名小人1名
2等10,7005,300
C寝台10,7005,300
B寝台14,0007,00014,0007,000
S寝台15,8007,900
エコノミーシングル16,9008,400
1等インサイド※221,00010,500
1等クロスツイン21,90010,900
1等アウトサイド※323,90011,900
1等フォース※423,90011,900
特等30,50015,20030,50015,200
セミスイート41,90020,900
スイート45,80022,900
ロイヤルスイート64,20032,100

1等ウィズペットをご利用の場合は、別途利用料を頂戴いたします。

(片道・消費税込)単位/円
 苫小牧ー仙台苫小牧-名古屋仙台-名古屋
ウィズペット利用料(1室あたり)+11,000+17,500+11,000

 

(片道・消費税込)単位/円
車種全船舶共通
乗用車(1台)5m未満35,300
1m増す毎に7,600

乗用車運賃1台につき運転者1名は2等またはC寝台をご利用いただけます。

7m以上のキャンピングカーや乗用車以外の自動車航送運賃につきましては、こちらまでお問い合わせください。

 

広告

商船三井フェリー

キャッチコピーは「なんども乗りたくなる“船旅の魅力”」です。

商船三井フェリー
商船三井フェリートップページです。マイカーやバイク、ペットと首都圏-北海道の船旅は商船三井フェリーが便利お得です。「船旅のたのしさ」をコンセプトに新造船が就航し、より充実した船旅をご提供します。

 

 

ポイント

withペットルームやドッグランなど充実。太平洋側から乗るならこれかな。

 

受付時間 9:00~17:00 土曜日は12:00まで 日祝日は定休日

  • 大洗船客予約センター  029‐267‐4133
  • 苫小牧船客予約センター 0144‐34‐3121
  • 大洗港フェリーターミナル(茨城県) 029‐267‐4133
  • 苫小牧西港フェリーターミナル(北海道) 0144‐34‐3121

 

夕方便:大洗港↔︎苫小牧港

フェリーは「さんふらわあ さっぽろ・ふらの」

大洗港発苫小牧港着
19:45発翌日13:30着
所要時間:17時間45分
苫小牧港発大洗港着
18:45発翌日14:00着
所要時間:19時間15分

 

ワンコ対応状況

乗るなら夕方便。 航海時間が17時間45分 or 19時間15分と長時間のため車内残留は不可。超大型犬はダメかも。

料金

ウィズペット使用料12,220円
ケージ3,000円【2019年9月30日まで】 / 3,060円【2019年10月1日から】

営業時間【夕方便】

1日目乗船時~22:30
2日目8:00~到着まで
  • ペットルームご利用時はカードキーをお持ちください。ペットをお連れのお客様のみお手持ちのカードキーにて入室できます。

夕方便(さんふらわあ ふらの/さっぽろ)の場合、乗下船時及びウィズペットルームからドッグランへ移動する際は、必ずペットの全身が入り、フタを閉めることができるバック・キャリー・カート等のご利用をお願いいたします。(カートは幅75cm以内のものに限ります。) ペットルームの他にドッグランもございますので、ゆっくりとお世話ができます。ペットと一緒に泊まれる客室「スーペリアウィズペット」もございますので、是非ご利用ください。

カートサイズ(内寸)
(小)高さ41cm×幅32cm×奥行39cm 耐荷重:8kgまで
(大)高さ79cm×幅56cm×奥行64cm 耐荷重:60kgまで

 

フェリー仕様

そんなに大きさが変わらないのに定員が違うと思ったら、さんふらわあ さっぽろ/ふらのは7階建!

 さんふらわあ さっぽろ/ふらのさんふらわあ しれとこ/だいせつ
総トン数13,816トンしれとこ 11,410トン

だいせつ 11,401トン

航海速力24ノット25ノット
全長199.7m190m
全幅27.2m26.4m
旅客定員590名154名
車両搭載数大型トラック154台/乗用車146台大型トラック160台/乗用車62台

 

運賃

一番高いだろうと思われる期間です。

大洗発

D期間7/22-8/6、8/11-8/15
E期間8/7-8/10

苫小牧発

D期間7/24-7/26、8/3-8/12、8/17-8/22
E期間8/13-8/16

旅客運賃(片道)【2020年4月1日から】

大人1名様の運賃です。()内は小児運賃になります。
★乗用車運転者は、乗用車運賃の他に★印の運賃が必要となります。

 A期間B期間C期間D期間E期間
スイートモーダルウィンドウを開きます47,310円

(23,660円)

★36,570円

48,430円

(24,220円)

★37,380円

52,100円

(26,050円)

★38,710円

55,860円

(27,930円)

★38,700円

58,920円

(29,460円)

★39,720円

プレミアムモーダルウィンドウを開きます23,980円

(11,990円)

★13,240円

25,100円

(12,550円)

★14,050円

29,480円

(14,740円)

★16,090円

35,600円

(17,800円)

★18,440円

39,670円

(19,840円)

★20,470円

スーペリア

オーシャンビューモーダルウィンドウを開きます

20,220円

(10,110円)

★9,480円

21,340円

(10,670円)

★10,290円

23,980円

(11,990円)

★10,590円

27,750円

(13,880円)

★10,590円

30,810円

(15,410円)

★11,610円

スーペリア

インサイドモーダルウィンドウを開きます

18,180円

(9,090円)

★7,440円

19,300円

(9,650円)

★8,250円

21,950円

(10,980円)

★8,560円

25,610円

(12,810円)

★8,450円

28,670円

(14,340円)

★9,470円

コンフォートモーダルウィンドウを開きます12,780円

(6,390円)

★2,040円

13,090円

(6,550円)

★2,040円

15,430円

(7,720円)

★2,040円

19,910円

(9,960円)

★2,750円

21,950円

(10,980円)

★2,750円

ツーリストモーダルウィンドウを開きます10,740円

(5,370円)

11,050円

(5,530円)

13,390円

(6,700円)

17,160円

(8,580円)

19,200円

(9,600円)

乗用車1台+運転者1名様のツーリスト運賃【2020年4月1日から】片道

 5m未満6m未満
A期間29,440円34,680円
B期間31,530円36,780円
C期間35,720円42,010円
D期間42,010円49,350円
E期間42,010円49,350円
2357ナンバーで車長6m以上は貨物車扱いとなります。148ナンバーで以下の6m未満の車両は、乗用車扱いになります。 動車登録分類番号の平仮名「あいうえかきくけこを」は貨物車、それ以外の平仮名で5m未満:乗用車扱い、5m以上:貨物車扱い。

そのた運賃差額などコチラ

 

深夜便:大洗港↔︎苫小牧港

フェリーは「さんふらわあ しれとこ・だいせつ」

大洗港発苫小牧港着
01:45発当日19:45着
所要時間:18時間00分
苫小牧港発大洗港着
01:30発当日19:30着
所要時間:18時間00分

 

ワンコ対応状況

営業時間【深夜便】

大洗発乗船時~02:00、10:00~13:30、18:00~下船時
苫小牧発乗船時~01:30、10:00~13:30、18:00~下船時

設備【夕方便】

ケージ事前予約が必要になります。

12台:高55cm×幅53cm×奥行72cm

流し台1台
手洗い台1台

設備【深夜便】

ケージ高47cm×幅60cm、奥行43cm
流し台1台

備品:空気清浄機(夕方便のみ)、専用ダストBOX、新聞紙

深夜便(さんふらわあ しれとこ/だいせつ)の場合、乗下船時はケージをご利用されるか、必ずリードをつけ、動物が苦手なお客様へのご配慮をお願いいたします。 なお、船内には乗下船用のカートおよびケージの準備はございません 船内案内所の営業時間中であればお客様のご希望時間にペットルームにてお世話ができます。但し乗下船時以外はペットルームからペットを出す事はお断りしておりますので散歩等はできません。ご了承ください。

 

広告

新日本海フェリー

キャッチコピーは「心ときめく船旅でそれぞれの時間をゆっくりと。」です。

トップページ - 新日本海フェリー|舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道を結ぶフェリー航路。
舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道を結ぶフェリー航路。津軽海峡をゆく快適なクルージングをお楽しみください。

 

 

ポイント

乗るならワンコに優しい新潟~小樽航路の「らべんだあ/あざれあ」良さそう。 津軽海峡を通る敦賀-苫小牧東港航路にも惹かれますが、20時間ほどかかるのにペット対応がイマイチ。 ※舞鶴-小樽、新潟-小樽、新潟-秋田-苫小牧東港、秋田-北海道、敦賀-新潟、新潟-秋田、敦賀-秋田の各航路もあります

  • 大阪予約センター (06)6345-2921 (代)
  • 東京予約センター (03)5532-1101 (代)
  • 札幌予約センター (011)241-7100 (代)
  • 名古屋予約センター (052)566-1661 (代
  • 大阪チケットカウンター (06)6348-1120 ※発券受付専用
  • 舞鶴フェリーターミナル 旅客・乗用車(0773)62-3000 貨物(0773)62-9701
  • 敦賀フェリーターミナル 旅客・乗用車(0770)23-2222 貨物(0770)23-2223
  • 新潟フェリーターミナル 旅客・乗用車(025)273-2171 貨物(025)273-2298
  • 秋田フェリーターミナル 旅客・乗用車(018)880-2600 貨物(018)880-2711
  • 苫小牧東港 旅客・乗用車(0145)28-2800 貨物(0145)28-3200
  • 小樽フェリーターミナル 旅客・乗用車(0134)22-6191 貨物(0134)27-1171

 

フェリー仕様

それぞれ特徴があるようです。

船名航路旅客定員全長総トン数航海速力車両積載台数
はまなす/あかしあ舞鶴-小樽746名224.8m16810t30.5ノットトラック/158台・乗用車/65台
すずらん/すいせん敦賀-苫小牧東港613名224.5m17382t28ノットトラック/158台・乗用車/58台
らべんだあ/あざれあ新潟-小樽600名197.5m14173t25ノットトラック/150台・乗用車/22台
らいらっく/ゆうかり敦賀-苫小牧東港(新潟・秋田経由)846名199.9m18229t22.7ノットトラック/146台・乗用車/58台

 

燃料携行缶はともかく、ガスボンベも不可。

ガソリンや軽油の入った燃料携行缶及びガスボンベなどの危険物を船内に持ち込むことはできません。 当社は、危険物船舶運送及び貯蔵規制にて旅客船内に持ち込むことが禁じられている危険物について、車輌に積載した状態または手荷物として船内へ持ち込むことをお断りしています。

 

運賃

一番運賃の高いのはお盆シーズンのC期間です。

トラックに関するお問い合わせ先

札幌貨物予約センター 北海道発 小樽・苫小牧東港出港便(小樽→舞鶴、小樽→新潟、苫小牧東港→敦賀・新潟・秋田)

電話番号(011)261-0530
受付時間9:00~17:45(日、祝休み)

大阪貨物予約センター 関西発 舞鶴・敦賀出港便(舞鶴→小樽、敦賀→苫小牧東港、敦賀→新潟・秋田)

電話番号(06)6345-3410
受付時間9:00~17:45(日、祝休み)

 

敦賀 ~ 苫小牧東港

2020731日まで

北行き
運航日敦賀発苫小牧東港着 
毎日
00:30
20:30 

202081日から

北行き
運航日敦賀発苫小牧東港着 
毎日
23:55
翌日20:30 
南行き
運航日苫小牧東港発敦賀着 
毎日23:30翌日20:30 

 

すずらん/すいせんWITHペットルーム無し、ドッグフィールド有り

旅客定員:613名全長:224.5m
総トン数:17,382トン航海速力:28ノット
車両積載台数:トラック/158台・乗用車/58台

 

旅客運賃(おひとり様あたり)

船室ツーリストAツーリストSステートAデラックスAジュニア

スイート

スイート
期間A10,700円17,500円21,900円31,800円45,600円54,900円
期間B11,990円18,920円24,080円34,540円47,740円58,190円
期間C17,920円23,430円30,020円40,580円49,930円58,190円

 

乗用車航送運賃(1台あたり・運転手のツーリストA運賃を含む )

車両の長さ3m未満4m未満5m未満6m未満
期間A30,600円32,700円34,500円41,600円
期間B33,310円35,950円39,250円45,960円
期間C37,710円41,450円44,750円52,560円

※6m以上、1m毎の加算額 6,400円

 

敦賀 ~ 苫小牧東港※新潟・秋田経由   

2020831日まで

北行き
運航日敦賀発新潟秋田苫小牧東港着
10:00
22:05

 

23:05

翌日05:40

06:50

翌日

17:20

202097日から

北行き
運航日敦賀発新潟秋田苫小牧東港着
09:30
21:30

 

22:30

翌日05:05

06:15

翌日

16:45

南行き
運航日苫小牧東港発秋田新潟敦賀着
19:30
翌日07:35

08:35

翌日15:30

16:30

翌々日

05:30

寄港便(敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港)での運航となります

 
らいらっく/ゆうかりWITHペットルーム無し、ドッグフィールド無し
旅客定員:846名全長:199.9m
総トン数:18,229トン航海速力:22.7ノット
車両積載台数:トラック/146台・乗用車/58台

 

旅客運賃(おひとり様あたり)

船室ツーリストB・AツーリストSステートBデラックスBデラックスAスイート
期間A10,700円17,500円20,800円28,000円31,800円54,900円
期間B11,990円18,920円22,990円30,690円34,540円58,190円
期間C17,920円23,430円28,920円36,730円40,580円58,190円

 

乗用車航送運賃1台あたり・運転手のツーリストB運賃を含む)

車両の長さ3m未満4m未満5m未満6m未満
期間A30,600円32,700円34,500円41,600円
期間B33,310円35,950円39,250円45,960円
期間C37,710円41,450円44,750円52,560円

※6m以上、1m毎の加算額 6,400円

 

舞鶴~小樽

北行き
運航日舞鶴発小樽着  
毎日23:50翌日20:45  
南行き
運航日小樽発舞鶴着  
毎日23:30翌日21:15  

 

はまなす/あかしあWITHペットルーム無し、ドッグフィールド無し

旅客定員:746名全長:224.8m
総トン数:16,810トン航海速力:30.5ノット
車両積載台数:トラック/158台・乗用車/65台
 

旅客運賃(おひとり様あたり)

船室ツーリストAツーリストSステートBデラックスAスイート
期間A10,700円17,500円20,800円31,800円54,900円
期間B11,990円18,920円22,990円34,540円58,190円
期間C17,920円23,430円28,920円40,580円58,190円
 

乗用車航送運賃(1台あたり・運転手のツーリストA運賃を含む )

車両の長さ3m未満4m未満5m未満6m未満
期間A30,600円32,700円34,500円41,600円
期間B33,310円35,950円39,250円45,960円
期間C37,710円41,450円44,750円52,560円

※6m以上、1m毎の加算額 6,400円

 

新潟~小樽

ワンコに優しいフェリー

北行き
運航日新潟発小樽着  
火~日12:00翌日04:30  
南行き
運航日小樽発新潟着  
月~土17:00翌日09:15  
 
らべんだあ/あざれあ WITHペットルーム有り、ドッグフィールド有り
旅客定員:600名全長:197.5m
総トン数:14,173トン航海速力:25ノット
車両積載台数:トラック/150台・乗用車/22台

 

旅客運賃(おひとり様あたり)

船室ツーリストCツーリストAツーリストS
期間 A7,200円9,500円11,100円
期間 B7,820円10,180円13,310円
期間 C11,100円14,510円17,710円

 

船室ステートA

(インサイド)

ステートAステートA

ウィズペット

デラックスAスイート
期間 A15,200円16,300円23,100円39,900円
期間 B17,690円18,820円26,070円43,120円
期間 C23,860円25,390円32,120円43,120円

※ 期間A:ステートAの運賃プラス10,700円のウィズペットルーム使用料金。
※ 期間B:ステートAの運賃プラス12,450円のウィズペットルーム使用料金。
※ 期間C:ステートAの運賃プラス16,850円のウィズペットルーム使用料金。

 

乗用車航送運賃(1台あたり・運転手のツーリストC運賃を含む)

車両の長さ3m未満4m未満5m未満6m未満
期間A18,600円20,800円23,500円28,000円
期間B19,680円22,330円25,610円31,230円
期間C24,080円27,380円31,130円37,840円

※6m以上、1m毎の加算額 4,300円

 

ワンコ対応状況

車内残留は不可。 らべんだあ/あざれあにはWITHペットルームの設定とドッグフィールドがあります。

 

 

 

Q.犬がいるのですが、一緒に乗船できますか?A.できます。船内ペットスペースにケージがございます。ケージの数に限りがありますので、必ずご予約ください。ケージの大きさは高:67×幅:57×奥:90(cm)です。ケージに入らない大型のペット等はお預かりできません。Q.ペット料金はかかりますか?A.かかります。受託手荷物運賃を申し受けます。Q.大型犬がいます。ケージに入らないので、車に入れておいてもいいですか?A.できません。航海中、車を止めている車両甲板は立入禁止となるため、食事、トイレなどを行うことができません。また車両甲板は排気熱等で高温になる可能性があり、熱中症などの恐れがございます。Q.ペットに食事はあげられますか。散歩はできますか?

A.ペットケージにお預けのペットの食事は、船内案内所の営業時間内にお客様ご自身で行っていただけます。すずらん、すいせん、らべんだあ、あざれあのドッグフィールドを除き、散歩スペースはございませんのであらかじめご了承ください。

(※ドッグフィールドご利用期間 4月~10月。荒天時は閉鎖する場合がございます。) ドッグフィールドはすごそうなんだけどなぁ

広告

青函フェリー

キャッチコピーは「海時間で行こう!函館(北海道)−青森(東北)は格安移動!」です。

青函フェリー
青函フェリーは東北(青森)と北海道(函館)を毎日8往復するコスパNo.1フェリーです。移動は安く、目的地でゴージャスに♪。

 

ポイント

船内にペット専用設備なし。 車内残留のみ。

 

かならず乗船予定の窓口(青森または函館) まで、お問い合わせ・ご予約ください。

  • 青森窓口 電話017-782-3671(24時間)
  • 函館窓口 電話0138-42-5561(24時間)

 

Go To トラベル事業関連情報

国土交通省 観光庁ホームページ

Go To トラベル事業関連情報 | 観光庁
2008年(平成20年)10月1日に発足した観光庁の公式ウェブサイトです。観光庁の紹介や観光立国実現のための施策などを紹介しています。

 

Go To トラベル事業 問い合わせ先

Go To トラベル事務局

<一般利用者の方>
受付時間:10:00~17:00
TEL:03-3548-0520(土日祝は休み)
TEL:03-3548-0540(7月21日から7月31日まで毎日受付)
※8月1日以降は、別の電話番号にてご案内予定

 

給付金給付額

給付金給付額は次のとおりです。
1 給付金給付額は旅行代金総額の 35%(旅行代金の 2 分の 1 相当額×70%)とし、旅行代金の割引として給付されます。
2 (給付額の上限)宿泊を伴う旅行は一人一泊あたり 14,000 円、日帰り旅行は一人あたり7,000 円を給付額の上限とします。
3 事業期間中であれば給付金の給付対象となる商品の購入回数、泊数ともに上限はありません。
4 旅行代金の割引額は旅行代金の 35%に相当する額か上記1の上限額のどちらか低い方とします。実際に販売される際の割引額は旅行代金の 35%以下かつ上限額以下であれば、 販売者において自由に設定することができます。

【8月31日宿泊までの割引先行販売(還付)】

 旅行代金割引額(還付額)
宿泊(一人あたり)40,000円以上14,000円
0円〜40,000円未満0円〜13,999円
日帰り20,000円以上7,000円
0円〜20,000円未満0円〜6,999円

 

Go To トラベル事業 Q&A

7月25日時点から抜粋

Q24既に申し込んでいる夜行フェリーの乗船に関して旅行後に還付手続きをとる際に、実際に 乗船したことを証明する書類としてどのようなものが必要となるのでしょうか。

A 乗船したことを証明する書類として、乗船証明書、チケットの半券等を提出いただ くことを 想定しています。また、乗船したことを証明する書類には、日付、人数、金額並びに自動車航走を伴う場合 は自動車の種別及び台数が明記されていることが必要です。

Q25旅行後の割引分の還付を申請したいのですが、いつまでに申請する必要があるのでしょう

A 8月14日(金)から9月14日(月)までの間に申請してください。詳細は、観光庁 HP に掲載 している「事後還付手続きのご案内」をご参照ください。

Q57キャンピングカーは、旅行・宿泊代金の割引支援の対象となるのでしょうか。

A キャンピングカーは、旅行・宿泊代金の割引支援の対象となりません。

Q59夜行フェリーは、旅行・宿泊代金の割引支援の対象となるのでしょうか。

A ベッドと同視できるフルフラットの睡眠スペースが提供されるとともに、枕、毛布その他の寝具が提供されているものについては、宿泊施設に準ずるものとして、支援対象となります。

Q60 夜行フェリーについて、2等桟敷(カーペット)席は、旅行・宿泊代金の割引支援の対象とな るのでしょうか。

A ベッドと同視できるフルフラットの睡眠スペースが提供されるとともに、枕、毛布その他の寝 具が提供されているものについては、宿泊施設に準ずるものとして、支援対象となります。

Q61 夜行フェリーについて、自動車航走運賃に運転者1名分のシングル個室利用料金が含ま れていますが、この自動車航走運賃が旅行・宿泊代金の割引支援の対象となるのでしょ うか。

A 地域経済に好循環を創出するという本事業の制度趣旨に照らし、乗用車については対象 とします(事業用トラックは対象外)。※ 「自動車航送運賃」とは、船舶により自動車(道路運送車両法第2条第2項に規定す る自動車であって二輪のもの以外のもの)並びにその運転者及び積載貨物を運送する 場合の対価をいいます。

Q63「夜行」フェリーの定義は何でしょうか。例えば、午前2時に出発して午前6時に到着するも のは「夜行」フェリーと言えるのでしょうか。午前5時に出発して午前9時に到着するものは どうでしょうか。

A 概ね午後9時から午前3時までの間において運航している便(当該時間帯の中で運航が 開始され終了する便のほか、当該時間帯の前から運航が開始され当該時間帯に運航が 終了する便や、当該時間帯に運航が開始され当該時間帯後に運航が終了する便を含み ます)であって、宿泊を伴うものを「夜行」フェリーと定義することを検討中です。

 

コロナ禍以前よりあると思われる観光案内

観光庁のサイトにコロナ禍以前に作成され、リンクされていると思われる観光案内です。

日本全国13万件以上の観光情報から検索ができる旅のポータルサイト

全国11万件の観光情報ガイド【JAPAN 47 GO】- 日本観光振興協会
日本全国の人気観光スポット・名所・イベントなど11万件の旅行&おでかけ情報が検索ができる旅の検索ポータルサイト「JAPAN 47 GO (ジャパン・ヨンナナ・ゴー)」。日本観光振興協会と都道府県/市区町村が運営する公式・全国観光情報データベース。

 

全国自治体・観光協会等リンク集

404 Not Found

 

 

おまけ 富山から行くと予算はいくら必要?

繁忙期のお盆に富山からWITHペットルームを利用し、北海道へ行こうとしたらいくら必要なのか検証します。

■新日本海フェリーの新潟→小樽便の場合、寝て起きたらそこは北海道。フェリーでらくらくですが…

距離 富山→新潟250km
高速道路 富山→新潟(休日、ETC割引)3,940円
軽油代金(燃費8km/l計算)100円/lの場合、3,125円
航送運賃(7m未満)42,140円
旅客運賃 ステートAウィズペット42,240円(25,390円+11,100円)
旅客運賃 運転手差額14,290円
合計(片道)105,735円
GOTOトラベル給付金14,000円 x2 かな?
実質77,735円円

 

■津軽海峡フェリーの青森→函館便の場合は、まず富山から青森まで日本海側ルートだと約700km、新潟から仙台と太平洋側を抜けるルートで850kmほど運転が必要になりなす。

距離 富山→青森(日本海側ルート)約700km
距離 富山→青森(太平洋側ルート)約850km
高速道路 日本海側ルート(休日、ETC割引)7,570円(一部一般道)
高速道路 太平洋側ルート(休日、ETC割引)11,830円(全線高速)
軽油代金 日本海側ルート(燃費8km/l計算)8,750円(100円/l計算)
軽油代金 太平洋側ルート(燃費8km/l計算)10,625円(100円/l計算)
航送運賃(7m未満)31,770円
旅客運賃 スタンダード+プライベートドッグルーム3,450円+12,570円
旅客運賃 運転手差額0円
合計 富山→青森(日本海側ルート)片道64,110円
合計 富山→青森(太平洋側ルート)片道70,245円
GOTOトラベル給付金非該当

 

GOTOトラベルが適用されるなら新潟←→小樽がラクかなと思います。 途中の観光が一切なくなりますが札幌へも近いですし。

WITHペットルームなどワンコとお部屋で一緒に過ごせますが部屋数が2部屋程度と直前に予約しようとしても空いていません。 3ヶ月前から予約可能なので計画を立てれらる方が予約しちゃってます。 またキャンセルの順番待ちもできない場合が多く、都度電話確認のためタイミングという「運」も必要です。 ちなみにキャンセル料金も安い(もしくは無い)こともありギリギリまでキャンセルしない場合も多いようです。

それにしても通常は交通費だけで片道10万円とは北海道はおそろしい。

 

 

コメント

  1. さあらのパパ より:

    綿密ない情報ありがとうございます。
    我が屋の場合、結局値段優先で大間でいいじゃん。という結論に至りました。実は今年になって密かに4往復しています。お財布がぁぁぁ(-.-;)y-~~~

    • simejisway より:

      いやー、実際にペットOK部屋を予約しようと空きを調べるとナイナイ(・”・;)
      それでもコロナで自粛の人もいると思うので例年はもっとすごいんでしょうねぇ。
      キャンピングカーでもこればっかりは行き当たりばったりでなく、ご利用は計画的に!になるので計画の立てられない私には厳しいです(^▽^;)
      しかし、すでに4回って毎月帰ってるじゃないですか! お金よりも体力ありますねー。 長距離一気にはもう無理っすぅ。