2月に幕張のジャパンキャンピングカーショー2019へ行ったにもかかわらず名古屋のキャンピングカーフェア2019へ行ってきました。 ものすごい大ボケで…(*゚ー゚)
5年ぶり?の名古屋キャンピングカーフェア
まだ、バーストナーに乗る前にキャンピングカー関連のイベントとして初めて来たのが名古屋キャンピングカーフェアでした。 5年ぶりくらいの名古屋になります。

マスコットキャラクターのジャルパ君としめじです。 そう!今年はペットOKになりました(๑′ᴗ‵๑)

会場はポートメッセ名古屋です。 横はレゴランド! 5年前は無かった気がするけど何があったか不明…。 名古屋キャンピングカーフェアがペットOKになったのも5年ぶりじゃないのかな? ただしカートやケージに入れていないと一部通れない場所があり、大型犬などはレゴランドを横目に外をまわって会場へ。

展示車をながめる
2月から1ヶ月しか経っていないのでそんな目新しいものもなく、1つの目的のためにウロウロします。 入ってすぐはフジカーズ。

そしてデスレフ。

カムロードベースで気になったのはANNEX LIBERTY 52DB

ハイエースのイメージが強かったLIBERTYシリーズですがカムロードベースもよさげ。

実用的でないかもしれないけどバンクのデザインがおしゃれ。

先客がいて中を見ることはできませんでしたがカタログを見るとほぼフル装備っぽい。

エアストリームカフェと大型スクリーン。

このグループは幕張と同じでしたがエアサスはなかったかな。

立体化!
なんとジャルパ君がいる!

うーん。 ノーコメント。

どうやって膨らまし続けてるのか興味はあります。

バンテックもあいかわらず大きなスペースを取って並べてます。

このクルマ、太陽光パネルの配線を雪とか降ろす時に引っ掛けそう。

これ、駐車場でやったら怒られるヤツ(^▽^;)

そして名古屋にはずっと出展してます! と、LTキャンパーズの社長さん。 見てるお客さんも多かったです。

目的のクルマがない
おかしい。いない…
今回はそのためだけに来たと言って良いくらいだったクルマがいない。 ジャパンキャンピングカーショーもオトナの事情で出展が無かったけど、1ヶ月後の名古屋に出してくるなんて… と思って再確認したら2018のリリースだった (゚д゚)ハッ!!

大ボケで片道250km走ってきました。 そりゃ、いないはずだ。
ポートメッセ名古屋の会場
場所はここ。
5年前は普通乗用車だったので気にしていませんでしたが、今回はキャンピングカー専用駐車場を目指します。 ぐるーっとまわれと指示に従って並ぶと結構な渋滞。 一般車両駐車場よりもキャンピングカー専用駐車場の方が近くにあることは気になっていましたが…

並ばなくても直接行けば良かったらしい。 キャンピングカー専用駐車場の中もカオス状態でしたけどね(^▽^;)
幕張のジャパンキャンピングカーショーのように駐車場のキャンピングカーを見て回る楽しみはないかも。
場所とチラシ
北陸は天気が悪く今日晴れてても次の日に雨ならまだしも、曇りのち雨とかばっかり。冬は雨が雪に変わるくらい。 そこでこのキャンパー楽洗化さんのコーティングに興味があるのです。

会場のマップ
名古屋キャンピングカーフェア 2019 Spring | テレビ愛知

日曜日も名古屋をうろうろしようと考えてましたが、なんと名古屋ウィメンズマラソン 2019の開催日らしく、そこら中の電光掲示板に交通規制あるよと脅されたので帰路につきました。
来年はどうしようかな…(^▽^;)

コメント