今までもトヨタ ダイナをベースにしたダブルタイヤ仕様はあったのですが今回のジャパンキャンピングカーショー2019ではワイドトレッド&ダブルタイヤ仕様が発表されました。
ダブルタイヤって?
これです!(^▽^;) メリットとしては当然タイヤ1本あたりの負担が減ります。

顔は変わってないのかな?

人が多すぎてしっかり撮れてません。
諸元
「ワイドトレッド ダブルタイヤ」としっかり表記あります。過去にあったカムロードのダブルタイヤ仕様はワイドトレッドでなく、仮装部分の変更が必要であまり台数は出てないっぽい。

展示車の仕様は下記の通り。
カムロード ワイドトレッド ダブルタイヤ(Widetread Double Tire)
| 全長(mm) | 4690 |
| 全幅(mm) | 1695 |
| 全高(mm) | 1985 |
| 軸距(mm) | 2545 |
| 輪距(mm) | 前輪1425 後輪1501 |
| 最小回転半径(m) | 4.8 |
| タイヤ | 175/75R15(103/101L LT) ブリヂストンR202 |
| 排気量(cc) | 2982 |
| エンジン | ディーゼルターボ |
| 最高出力 | 144PS/3400rpm |
実車の様子
回り込んで撮ってますが、わかりにくことは同じ…(・”・;)
ワイドトレッド化でダブルタイヤの内側が前輪と変わらない位置にあります。 ダブルタイヤの外側1本分がはみ出てる感じ。 仮装する前はキャビンより出てるので運転しにくいだろうなぁ。

ワイドトレッドであることを矢印でわかりやすく表示!

板バネ(リーフスプリング)3枚です。

3枚もいるのかね(*゚ー゚)?

新型ナッツ・エボルーション
まったく気付かず撮っていたのでちゃんと撮れてません。 たまたま撮ってた感じ…。
別で撮ってたベース車両の横にあったことも気づいておらず…(^▽^;)
ナッツ社のサイトではトップページのバナーには出てきます。まだサイトには紹介やメリットもデメリットも書かれてないような…(*゚ー゚)?

キャンピングカーなら日本最大級の製造メーカーナッツRV
キャンピングカーライフの新しい価値と夢を創造し豊かで素晴らしい未来社会の実現に貢献する
教訓
動画撮影は練習が必要。
事前調査してから行きましょう。


コメント