先日、しめじのゴハン(カリカリフード)の保管が悪くカビを発生させてしまったので、カビ対策として瓶に小分けして保存する作戦をとっています。
新しいフードが届いた
パッケージから匂いがもれてる?のか自分のものはちゃんとわかるらしく、配達された直後からクンスカクンスカと匂いを嗅ぐしめじ監督。

ここやねん。このあたりからめっちゃにおうねん。

確かにそこが開封する部分なんですけどね(*゚ー゚) ハナミズつけすぎ。

真顔で待つ
早く開けて欲しすぎて、へらへら顔ではなく真顔になってます。

は・や・く・し・て

ガラスの密閉容器
それでも、記念撮影に応じてくれる、しめじ監督。

こんな小瓶に移し替えます。 ニトリの在庫を買い占めてきました。

前回フードにカビがはえちゃったので今回は対策します。

え? アカナのフードに何か白いモノがついてるけど… カビ?!
しめじのドッグフードの袋の中にいくつか白くなってるカリカリがありました。これってもしかして… カビ!?なんじゃこれ今年4月に購入したアカナ ヨークシャーポーク(6kg)。 7月時点でも2/3ほど残っていました。 そして袋の中のカリカリに、ほ...
それ、なんやねん。

小瓶に移し替えるときにシリカゲルを一緒にいれて湿気をとる作成。

ナルホドな! (ヘラッ

おすそわけ
おとなしく待っているので、たまに一粒あげるのですがそれが嬉しいらしい。

はよ くれや

もちろん一袋・6kgが5個のガラス瓶に入るわけもなく…。あと3個くらい必要かも。

いつもはふやかして与えるとゴハン、一粒ずつカリカリのままだとオヤツなので、10粒くらいまとめてカリカリを食べることはこんな時くらい。 ケモノの喰いつきがちがいます(ะ`♔´ะ) ガルルル

このカビ対策がうまくいけばいいな(*゚ー゚)
コメント