いつからか点いていなかった番号灯。この際なのでLEDに変更してみます。
ナンバー灯の場所は
バンパーに埋め込まれています。
二個でナンバーを照らします。
現状把握
ネジで固定されてるだけでした。
(゚д゚)え? 電球ソケットって何?おいしいの?状態…
いろいろ、オソロシイ。
こちらは車両のソケット側。
番号灯の保安基準
もちろん番号灯も保安基準で規定されているので、守らないと車検に通りません。
(番 号灯) 第条3620 5 基準は、次の各号に掲げる基準とする。 一 番号灯は、夜間後方番号灯の灯光の色、明るさ等に関し、保安基準第 条第2項の告示で定める20mの距離から自動車登録番号標、臨時運行許可番号標、回送運行許可番号標又は車両番号標の数字等の表示を確認できるものであること。この 場合において、番号灯試験器を用いて計測した番号標板面の照度が であり、その機能が正常である番号灯は、この基準に適合するものとする。二 番号灯の灯光の色は、白色であること。三 番号灯は、灯器が損傷し、又はレンズ面が著しく汚損しているものでないこと。30lx以上のもの
明日お届け
今回用意したのはアマゾンで売ってた日産ジューク用の番号灯。
小さい箱が大きいAmazonの箱に入れられてやってきました。
今回このジューク用を選んだのはナンバー灯本体とバルブソケットが一体型でないから。 もっと合うものがあったかもしれないけれどお盆休み中にやりたかったので、翌日配達可能な商品で選びました(^▽^;)
手前がバーストナーにつけるためのソケット加工済み。奥がジューク純正形状。
取り付け開始
バーストナー本体からきているコードと接続します。
右も同様に接続。
当然そのままの状態で穴に収まるわけもないのでどうやって削るか思案してると、さあらパパさんからお誘いの連絡(ノ゚ο゚)ノ
さあら家到着
このまま走ってきました( ゚∀゚)アハハ 後続車はなんだろうとおもっただろうな。
番号灯の穴をカッターで少しずつ削って収めて完了。 写真は後日…(*゚ー゚)
追記:2018年8月16日 明るすぎたかな(^▽^;)
さあら家の芝生のお庭で走り回りたいしめじ。
急遽、さあら家に行った理由は次回から!(๑′ᴗ‵๑)
コメント