長野県松本側から国道158号線と安房峠道路を通って岐阜県平湯側へキャンピングカーのバーストナーで走ります。
2018年のゴールデンウィークは高速道路を走らず700kmほど走りました。
スノーピークからの戻りに…
新潟で圧倒的な場違い感と雨男力を発揮していたところ、さあらパパさんに居場所を突き止められて諏訪方面に向かうことに。 晴れのはずなのに雨(けっこう豪雨)が降っておかしいと思ったらしいです。さすが!(*゚ー゚)
ちなみにスノーピークのある場所から250kmほど、6時間弱かかります(^▽^;)
さあらさん。角刈りの前にちょこっと座ってかわいい❤
しめじもさあらさん家は大好きなんです。
お外が大好きですもん。(お散歩が好きなわけではない…)
ノアのデスレフさんもいらっしゃっていたのですがデスレフは修理中とのことでした。 修理がおわったらお披露目してくださいね(๑′ᴗ‵๑)
やっぱり安房経由が近道
今回の連休は「高速道路に乗らない旅」と勝手に心に誓っていましたので、やはり安房峠道路経由で富山に戻ることにしました。 時間はどのルートも4時間弱ですが距離が全然違います。
諏訪→富山 | |
高速道路 | 300km |
白馬(148号)経由 | 230km |
安房(158号)経由 | 170km |
新島々駅から平湯料金所までの4倍速の動画でどうぞ。 途中、大型トラックさんと鉢合わせてお見合いしちゃいました(・”・;)
この部分です。
新島々駅あたり。この辺りから気合が入ります(。+・`ω・´)シャキーン
大型バスやタクシーが戻って来てたのでイヤな予感はありました。対向車が多い!
上高地と行き来している大型バスの運転手さんは道路に慣れているので、角刈りはびっくりするけど問題ないです。
なんか来た。 (゚д゚)ハッ!!
イヤイヤ、お尻がはみ出てますやん… (・”・;)
危険ポイントは昔と比べて注意喚起がしっかりできてます。
毎回、左に行ってみたい衝動をおさえて右に進む分岐点。トンネル内です。
わかりにくいですが上高地に向かうゲートがあるヘアピンカーブの手前です。たくさんの車が左側(平湯側)から降りて来てます。
Googleストリートビューだとこのあたりかな。
がっつり速度が落ちるヘアピンカーブを登ると安房峠道路です。
ながーいトンネルを抜けると平湯料金所です。
料金所出たところで、しめじの夜ご飯休憩です。
安房峠よりキライ
平湯の料金所を越えて神岡方面。 角刈りは安房道路よりもキライです。
理由は国道471号線で神岡を抜けて41号線に入り富山に戻るのですが、ずっと下り坂なんです( ▽|||)
神岡(標高約393m)まで下ります。
まとめ
経路のうち一番標高が高い位置は安房トンネルの中間付近の1790mかな(*゚ー゚)
バーストナーはカーブが多い道路でも登りでも下りでも特に不安を感じる場面はありません。 ただ、キャンピングカーなんて峠を攻めるクルマではないしね。 また、ブレーキなんて車重の軽い普通自動車と大きく変わるものではなく、トラックのような排気ブレーキやリターダなどの装備もありません。4速や3速でだらだら下りるしかないのです(・”・;) なので、先頭にいたら(ㆀ˘・з・˘)ནまƕ
ご安全に!
高度に関しては国土地理院の地図がネタ元です。
コメント
手に汗握るドライビング映像有難うございました(^^;。
この道路は山に登るために何回か通っているのですが何時もウエストファリアの小さな車でした。
4月のデスレフでの高山からの帰り安房峠経由で帰るか糸魚川まで戻るか悩んだのですが意を決して「安房峠越え」を選択しました。
緊張してその時はよく覚えていませんでしたが、この様な道と狭いトンネルを走った記憶がよみがえりました。
そして大変参考になり運転に多少自信がつきました。
ところでこの映像はドライブレコーダーですか?
4倍速でも大型トラックとのすれ違いに時間がかかったのがわかったでしょうか? 大型トラックさんがもう少しいい位置で止まってくれればよかったんですけどね(・”・;)
ウエストファリアT4だと大きめの普通車くらい? デスレフも4トントラックより車幅ありますしね。
まぁ、でもトラックより、バスより、一般ドライバーの運転の方がこわいです( ▽|||)
私はGOPROもどきをドライブレコーダーがわりに使ってます。Amazonで5000円くらいだったとおもいます。信号がちゃんと写ってればいいやって感じだったのですが、ブログで使うことを考えるもっと画質の綺麗なものの方がよかったかもです(^▽^;)