キャンピングカー

キャンピングカー

3月に入り、今年はもう雪は降らないだろうと考えてキャンピングカーのタイヤ交換をします!

3月にもう一回雪が降って積もったらシーズン終わりという例年の「お約束」も、異常とも言えるくらい雪の降らなかった今シーズンの場合はないだろうと判断しタイヤ交換をします。
キャンピングカー

給油キャップの「締め忘れ防止」&「紛失防止」のヒモが切れてたので補修するょ!

基本的にセルフスタンドで給油するのですが、お出かけ時などどうしても有人のガソリンスタンドしかなく利用しますが、給油キャップの「締め忘れ防止」&「紛失防止」のヒモが切れていたので修理します。
キャンピングカー

LPガスボンベが耐圧検査と充填から戻ってきたのでキャンピングカーに設置するょ!

キャンピングカーのバーストナーには8kgのLPガスボンベが2本積むことができます。そのうち1本が耐圧検査とLPガスが充填されて戻ってきたので設置します。
広告
キャンピングカー

車幅238cmのキャンピングカーで道路を走るとこんな感じで見えます。

現在はヨーロッパ系モーターホームの多くは車幅230cm以内が多いようです。 車幅238cmのバーストナーA576は2007年式と古いからちょっと大柄なのかも。
キャンピングカー

車検期間を示す検査標章ステッカーを今回も間違って貼ってしまいそうになりました(・”・;)

ユーザー車検で継続検査を受け交付される検査標章ステッカーを誤った貼り方で2年間過ごしましたが、今回は正しく貼れるようにがんばってみます。
キャンピングカー

国土交通省から「自動車燃料消費量調査」ご協力のお願いというハガキが届いたょ!

1月のある日、国土交通省から「自動車燃料消費量調査」ご協力のお願いというハガキが届きました。 バーストナーが全国の自動車の中から調査対象車両に選ばれたようです。
キャンピングカー

イベントの後は、お台場の大江戸温泉物語でお休みしてお風呂に入るょ!

ジャパンキャンピングカーショーの後は東京お台場の大江戸温泉物語でお風呂に入るため移動します。 駐車場に入れるのか? 停められるのか? 行ってみます。
キャンピングカー

LTキャンパーズさんがジャパンキャンピングカーショー2019に出展されてたので挨拶してきました。

先日スタッドレスタイヤの交換でもお世話になった長野のLTキャンパーズさん。 JAPAN CAMPINGCAR SHOW 2019に出展されてました。 展示会だといつもレガードなんですよね。
キャンピングカー

ジャパンキャンピングカーショー2019で気になった商品を紹介するょ!

JAPAN CAMPINGCAR SHOW 2019で気になった商品を紹介します。
キャンピングカー

ジャパンキャンピングカーショー2019で気になったクルマたちを紹介するょ!

ジャパンキャンピングカーショー2019で写真や動画を撮ってた気になる車両をご紹介します。