キャンピングカー

PySwitchBotもPythonもわかんない! パスワード付きSwitchBotの設定から逃げるの巻!

パスワードを設定しているSwitchBotを操作できるPySwitchBotですが私の知識ではPythonもわからずプログラムを書くこともできず、他力本願になるといつ動かせるかわからないのでパスワード付きSwitchBotの設定から逃げることにしました。
角刈り

内耳造影MRIで内リンパ水腫を確認でメニエール診断。 そしてAirPods Proは難聴の味方になり補聴器の代わりになるか?!

耳の不調の発生は2011年が最初でした。 その6年後の2017年に再度発生し、さらに4年後の2021年に内耳造影MRI検査で内リンパ水腫を確認しメニエールという診断となりました。 聴力が落ちているのは前から自覚があったのでAirPods Proの外部音取り込み機能が難聴の役に立ち、補聴器の代わりになりそうなので試してみます。
お買い物

AppleのAirTagをペットで使った時の位置情報はこんな感じ!

購入予約後にペットに付けることは想定しないというコメントがでちゃったAir Tagが発売日の4月30日に到着しましたので位置情報を確認して遊んでみます。
広告
コストコ

コストコに今年も夏がやってきた。

今年もコストコに扇風機が並ぶ季節がやってきました。毎年買おうか悩む扇風機ですが今年はお出かけもできなさそうだしな…( ゚ー゚)
お買い物

交換したNespresso VERTUO NEXTも故障?もはや仕様? 貸出機の動作を検証するよ!

11月に購入したネスプレッソ ヴァーチュオ ネクストの動作がおかしいということで2月末に交換してもらいましたが、1週間もしないうちに交換を依頼した時と同様の状態になってしまいました。 そこで検証に預けて代わりに貸出機を借りたので標準機として動作を検証します。
しめじ

2021年春! 富山城址公園と松川ベリ桜並木をお散歩するょ!

富山の桜の開花は観測史上最速らしく令和3年3月27日土曜の時点で満開となっていました。 今年は早朝にしめじと花見お散歩にいきます。
キャンピングカー

ドアロック解除! Apple HomeKitとSwitchBotとRaspberry PiとHomeBridgeでキャンピングカーのドアロックを操作するょ!

キャンピングカーにはHomePodとモバイルルーターを設置しているのでApple HomeKit対応製品で室内LEDライトの操作はできるようになりました。次はエントランスドアのロック解除に挑戦します。
キャンピングカー

まずは照明! Apple HomeKit対応製品でキャンピングカー室内ライトを操作するょ!

キャンピングカーにはHomePodとモバイルルーターを設置しているのでApple HomeKit対応製品で室内LEDライトやエントランスドアの鍵などが操作できないのか試していきたいと思います。
お買い物

Nespresso Vertuo Nextが故障した? いえ、ご安心ください。仕様です。 は?( º言º` )

2020年12月に購入し、まだ3ヶ月しか使っていないネスプレッソ ヴァーチュオ ネクストですが1週間ほど前から湯通し洗浄時の挙動が変わったのでネスプレッソ サポートに電話で修理の依頼をしようとおもいましたが…
キャンピングカー

キャンピングカーに外部電源を引き込むため、バゲージドア(荷室ドア)に穴を開けるょ!

キャンピングカーに積んだRenogyリチウムバッテリーには走行充電やソーラー充電は接続しておらず、家庭用コンセントからの充電のみで運用していますが充電時に電源ケーブルの引き込みができず困っていたので荷室ドアに穴を開けます。