キャンピングカー ヘッドライトを磨いたお話 車検を受ける準備の一つとしてヘッドライト磨きがありました。 事前のテスター屋さんのチェックで光量不足はないがカットラインがはっきりしていないとの指摘があり磨きます。 2025.03.13 キャンピングカー
イベント キャンピングカー ユーザー車検にGO② いざ!持ち込み車検へ! キャンピングカーのバーストナーを購入以来、2年毎の車検はユーザー車検で通しています。 テスター屋さんで主要車検項目測定のチェックを受けて問題ないことの確認、またヘッドライト光軸調整後に車検にのぞみます。 2025.01.13 イベントキャンピングカー
イベント キャンピングカー ユーザー車検にGO① まずはテスター屋へ! キャンピングカーのバーストナーを購入以来、2年毎の車検はユーザー車検で通しています。 今回も事前に富山カーテスター場さんで主要車検項目測定のチェックを受けてからのぞみます。 2025.01.13 イベントキャンピングカー
キャンピングカー 国土交通省から「自動車の定期点検整備のご案内について」というハガキが届いたょ(^▽^;) 定期点検整備の案内ハガキには「自動車の状態を良好に保ち、安心して運転するために、定期点検整備をしっかり行いましょう。」とあります。 なんとなく心当たりがある気がします。 2019.04.03 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの車検が近いのでヘッドライトをLEDからハロゲン球に交換するょ! 2007年式バーストナーのベース車・DUCATOの車検が近くなったのでヘッドライトをノーマルのハロゲン球に戻しました。 2019.01.06 キャンピングカー
キャンピングカー ハロゲンを無理やりLEDに変えたキャンピングカーのヘッドライト。 車検に通るのかテスター屋さんに行ってみたょ! 車検時のすれ違い用前照灯(ロービーム)検査の計測手法が平成30年6月1日から適用されたため、来年に車検を控えたキャンピングカーのライトのチェックをしてきました。前回の車検はハイビーム2017年にユーザー車検を受けた際はすれ違い用前照灯(ロー... 2018.08.06 キャンピングカー