COTEK CX1250とバッテリーの接続についてワンゲインに聞いてみた!

記事内に広告が含まれています。

高性能充電器COTEK製CX1250をワンゲインから購入しましたが、付属マニュアルはハードルが高くわからないことだらけ。 そこでワンゲインに確認したところ丁寧な回答をいただきました。ありがとうございます!

 

CX1250は何が良くて、どこで買う?

今回COTEK CX1250を選んだ理由はいくつかあります。

  • 走行充電は考えない
  • ソーラー 充電も考えない
  • バーストナーの電装系とは切り離す

ということで、100Vコンセントから電気を供給する充電器で、短時間で充電できるCOTEKになるのです。 COTEK CX1250は50Aで充電できる上にオプションをディップスイッチで選択できることでした。(結局使いませんが…) 充電電流80AのCX1280ではなく50AのCX1250を選んだ理由はRENOGY製リン酸鉄リチウムイオンバッテリー RBT100LFP12Sの推奨充電電流が50Aだったからです。

 

 

123

公称容量:100Ah(1280Wh)
公称電圧:12.8V
最大充電電流:100A
推奨充電電流:50A以下
充電電圧:10A〜14.4A
充電停止電圧:14.8V
最大放電電流:100A
放電停止電圧:10V
サイズ:289mm+172mm+187.5mm

 

COTEK CX1250は多くのネットショップで販売されています。ただ、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングで販売店を確認すると出てくるのはワンゲインオンリースタイルばかり。 ちなみにCOTEKの日本総代理店はワンゲイン(ONE GAIN)のようです。 またオンリースタイルは自社のリチウムバッテリー専用セッティングとなっているのでオンリースタイルのリチウム バッテリーでない場合はワンゲインで購入になるのかな。 なお、COTEK社は台湾メーカーです。

 

COTEK CX1250 最大出力電流50A 出力電圧12V

 

充電用ケーブルとしてCX1250の接続口に合ったケーブルを用意していくれるワンゲインの14SQは120Aまで対応

 

追記)ワンゲインでは専用設定のオプションがあるようです。 私が購入したときにあったっけな?

 

広告

 

接続方法がわからない

3系統シングル充電

当初、CX1250の特徴でもある「(同タイプで容量の違うバッテリーを)複数同時に充電可能」できる方法で接続するのだろうと思い込んでました。 だって、バッテリー個別に充電できた方が良さそう(※角刈りのイメージです)だもん。 図で言うとこれです。

 

ただ、この図がよくわからない…。こんなケーブルだらけでいいのか?

 

CX1250側はこんな感じ。

 

使用時の電流を測ってみたり、充電時の電流を測ってみたりとなんか違うんじゃ(*゚ー゚)?と疑問が湧きワンゲインへメールで確認しました。 回答は角刈りが思い込んでいた「バッテリー3台それぞれとCX1250を接続することで、それぞれのバッテリーに最適な充電がされる」はメーカーの想定と異なりました。 ちゃんと書かれている日本語を素直に読むと「同タイプで容量の違うバッテリーを複数同時に充電可能」と記載されているのです。

CX1250の+端子には、端子間をショートする付属品母線銅バーを付けることを標準としております。

シングル出力充電は、ショートバーを使わず、バッテリーを並列接続ができない事情、つまり3個のバッテリーの品種が違う、または新旧で特性が合わない場合に使い、インバータ接続も、3個のバッテリーを同時に使わず、切替えて使うような場合ですので、インバータ接続も図ではI3のみに接続するような図になっております。

バッテリーが同一品種・全数同時期の購入(劣化状態も同一)ならば、添付の接続図のように、充電・放電のいずれも並列ケーブルで接続をしたままでの使用の方が、バッテリーへのストレスも小さく、寿命の点でも良い方向ですので、こちらを推奨します。

 

通常、キャンピングカーでサブバッテリーを並列接続で使用する場合、メーカー、種類、容量、購入時期を合わせてセットするものだと思いますのでCX1250のシングル出力充電は使わないことになります。

 

ショートバーでL1+L2+L3

今回の場合のCOTEKの想定はこちら。 3台のバッテリーを並列につなぎ、インバーターへの配線を接続するのと同様に充電器CX1250とも接続します。 まぁ、一般的な接続方法ですよね。 この接続の時、最大50Aでの充電となります。

 

RENOGYの動画説明にもあったようなオーソドックスな接続方法で良いようです。

 

端子間をショートさせる母線銅バーが付属しておりCX1250をひっくり返して取り付けます。

 

ねじ止め完了

 

L1+L2+L3の出力で充電されます。

 

不要になったケーブルは何に使おうかな。

 

広告

 

パワーモードってなに?

マニュアルにはパワーモードという設定があります。

電菱のCX1250だと特徴紹介に「電源モード搭載」としっかり記載がありUPSの代わりになりそうな書き方です。

 

それに対してワンゲインやオンリースタイルの特徴紹介には記載がありません。 マニュアルにチラッとかいてありますがどちらかというと消極的な感じ。

 

ちなみにディップスイッチの設定方法は下記の通り。

 

RENOGYリチウムバッテリーは充電電圧が14.4Vなのでディップスイッチ1-ON、パワーモードONにするため2-OFF、3-ONにして充電してみます。 51Aで充電されてるようです。

 

 

さて、このパワーモードって充電しながらどれくらいの負荷を使って良いのか再度ワンゲインに確認しました。 なんとこれまた意外な回答が…。

CXシリーズの充電器でのパワーモードですが、普通モードではバッテリーの充電状態に応じて電圧を低いところから、バルク充電電圧のピークまで電圧制御をしておりますが、パワーモードではDC負荷の機器が接続されておりますので電圧を充電電圧の最大値で一定に出します。

取扱説明書では、「消費電力の小さい負荷」としておりますが、メーカーは定格電流の1/10程度(CX1250であれば5A)としております。
実際には、1/5でも、バッテリー充電には影響がなさそうです。パワーモードでの、バッテリー以外の負荷(インバータやUSBスマホ充電器など)は12V系であれば60W~120W(車載冷蔵庫程度)が限度です。

パワーモードの使用は、鉛系のカーバッテリーやディープサイクルバッテリーで使用できますが、満充電になっても電圧が落ちません(フロート充電モード)ので、充電を放置すると過充電となりバッテリーの寿命を短くする可能性がありますので、ご注意ください。

 

バッテリー残量76.7%から充電スタートです。

 

パワーモードも使わないとなるとCX1250も50Aで充電できることくらいしか誇れなくなってきましたが、それが重要なので許します。 なお、RENOGYリチウムバッテリーの推奨充電電流は50A以下ですがCX1250に調整はありません。 50Aが最大充電電流という仕様なので大丈夫でしょう。 気になる場合はL1+L2+L3をやめてL1出力だけにしたらよいのかな。 3個ある各バッテリーに50Aずつかかるわけではありませんので大丈夫です(^▽^;)  バッテリー全体に対して50Aの充電電流です。

 

 

1時間半ほどで99%まで充電が進みます。

 

この頃の充電電流は12Aです。

 

充電電圧範囲は10A〜14.4Aなのでちょうどいい感じ。

 

 

100%になった頃には充電電流は4.1Aになっています。

 

広告

 

スリープモード (追記2020/08/13)

設置場所も悪いのですがCX1250のFANがウルサイ。 思わず騒音を測ってしまうほど。 これは充電中はおでかけ必須だなと思っていたらコメントで良い情報をいただきました。 50Aで充電してると900W弱の消費電力になるのでエアコンなど他の電気製品を使うとブレーカーが落ちる可能性があります。 そこでスリープモードにすることで充電電流を落としてエアコンなどを使おう!という作戦。

 

 

コーテックの英語版マニュアルにも日本語マニュアルにも記載ありました。 角刈りには意味がわからず華麗にスルーしてました。 =͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)サササッ!

 

このCN2の4番と5番をショートさせてスリープモードをONにしたら良いとのことです。なるほど簡単!

 

これですな。

 

これは… 「ショート」のやり方すら思いつかん…( ゚∀゚)アハハ

 

この情報を聞いたチョーめんどくさがりな角刈りは別売のCR-1リモコンが欲しくなってきました。 だってCR-1リモコンを利用すると簡単にスリープOFFなら通常の充電電流50A、スリープONなら充電電流は30A弱に落ちますがエアコンを併用できるように切り替えできるなんてステキ❤️ しかもCR-1リモコンを使ってスリープモードにすると8時間で自動的に解除されるんです。 ちなみに継続してスリープモードを使う場合はCN2を使ってスリープモードをON/OFFしてくださいと書かれてます。

 

 

リモコン買わないと!

 

 

コメント

  1. さあらのパパ より:

    いろいろ調べられましたねぇ
    参考になります。
    パワーモードは高電圧を維持するとの事なのでLiにもよくなさそうですね。
    発電機を動かしている時は、インバーターの出力を止めるのが良いと思うので、リレーを入れては如何でしょう?今はコンセントを差し替えて使っているのかな?

    ところで50Aの件はバッテーリー1個当たり?、3個並列?

    それにしても暑いですねぇ
    富山は記録を出したみたいですね(^^)/

    • simejisway より:

      あ。そうですよね。
      バッテリーは1個あたりの充電電流の上限が50Aですが、充電器からの充電は全体で50Aですもんね。コソッと修正しときます( ゚∀゚)アハ
      今は予想の通りコンセントの差し替えです。電源ケーブルを発電機→エアコン、発電機→充電器の2本用意しました。 
      試してませんが1600Wの発電機でエアコンと充電器の同時使用は無理かなと思ってます。ワットメータ読みで最大900W+900Wほどになりそうですから。
      リレーがあれば便利だろうな!と思うのですが、私にはリレーの理解できません…
      毎日全国1位、2位の暑さになってて、バーストナーの中は42度とかなって汗だくて作業しますが、やせませんなー(^▽^;)

  2. satoshirb より:

    こんにちは。 ファンの音がうるさいですよねー。
    余談ですが、僕も同じのを使ってます。
    50A充電でエアコン動かすとブレーカー落ちます。
    なので、同時に使う時は4と5を短絡させて間にスイッチを入れてます。
    スイッチをON(短絡)すると短絡しFANが50%で回り、充電も25~30A程度しかしないので、両方同時に使えます。
    ご参考まで・・・

    • simejisway より:

      おはようございます!情報ありがとうございます!
      充電中はエアコン使えないし、うるさいし、充電中はお出かけ必須だと思いましたが回避方法があるんですね(゚д゚)ハッ!!
      その方法の「4と5を短絡させて」の4と5ってわからないです…。簡単な方法なら実践したいです。
      OEM品としてカスタマイズ後の出荷を可能としているためか説明書の説明が少なくて難儀します。
      ま、めっちゃ詳しい説明とかあっても、わかんないんですけどねー( ゚∀゚)アハハ

  3. satoshirb より:

    CN2の4-5をショートさせるだけですよ。
    簡単でーす

    • simejisway より:

      ありがとうございます! 
      現物確認しましたが、ショートってクリップでもつっこんですか???
      それすらわからないのでリモコン買おうと思ってます( ゚∀゚)アハハ