白馬岩岳マウンテンリゾートに2019年7月13日オープンした、標高1,289mの山頂から北アルプスの絶景が一望できる山頂テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」へコーギーのしめじと行ってきました。
ゴンドラで山頂へ
岩岳ゴンドラリフト・ノアでチケットを購入します。

お昼前くらいでしたがチケットセンターに並んでいる人もまばらです。

ケモノもチケットが必要です。

当日はMTB大会があったためなのか、いつもなのかはわかりませんが駐車場はいっぱい。バーストナーは大型バスの横にご案内(๑′ᴗ‵๑)

しめじのペットカートも持って行きましたがゴンドラに搭乗する際にしめじをケージに入れたりする必要はありませんでした。 ちなみにカート本体は別のゴンドラに積まれますのでカートを荷物置きとしてカメラなど入れているとゴンドラに乗ってる間何もできなくなるので注意です。

ゴンドラに乗ってる間にいろいろ誘惑してくれるメニュー。

8分ほどで山頂へ。 しめじはゴンドラのたくさんある支柱を通過する際に揺れるのがちょっと嫌そうでしたが騒ぐこともなく到着です。

マウンテンリゾート空間
山頂駅を出ると、そこはパノラマ風景が見渡せる展望ピクニックラウンジ。

大小のウッドデッキラウンジが点在していて美しいパノラマ風景を見渡せます。キャンピングチェアが設置されてるデッキもあります。

芝生広場ではカフェレストラン・スカイアークの食事を持ち出すこともできるそうです。

ワンコのリードフックをつける場所もあります。

バギー遊覧はワンコも一緒にまわれます。 15分ほどで絶景ポイントを回ってくれるらしい。

バギーが出発していきました! 建物の横にあるのがドッグランです。 広くはないょ!

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
この先はチョット違うのょ! って看板があります。

森の中にある休憩テーブルがオシャレ。

テーブルはCaptainStag、イスはsnowpeakの組み合わせ。

こちらがHAKUBA MOUNTAIN HARBORです。 CITY BAKERYの段取りが悪く並んでいるだけで入場制限しているわけではありません。 記念撮影して帰っていく人も。

ヤッホー♩

HAKUBA MOUNTAIN HARBORに用意された記念撮影ポイント。

スマホを置いて撮影できるスタンドが設置されてるのでタイマー撮影をマスターしてから行きましょう。

白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳を正面に北アルプスを一望できる絶景テラスでCITY BAKERYを食べる! ちなみに1個900円!

涼しいこともあり、しめじもごきげん。


白馬岩岳スノーフィールド
場所
148号線から外れてちょっと山を登ると駐車場です。
グリーンシーズン
期間と料金です。営業時間は時期によるので要確認です。

| シーズン | 営業時期 | 営業時間 | ゴンドラ下り最終時間 |
| グリーン | 2019年4月27日(土)~11月10日(日) | 8:30~17:00 | 16:50 |
| ゴンドラリフト往復料金 | 大人 | 小児 | ペット |
| 個人 | 1,800円 | 1,000円 | 600円(一頭につき) |
| 団体(15名様以上) | 1,700円 | 950円 | – |
| 障がい者・介助者 | 1,000円 | 600円 | – |
ウィンターシーズン
ワンコ不可です。
積雪など雪の状態によりますがシーズン券としての設定は12月14日~3月31日となっているので、だいたいその期間がスキー場となるようです。
リフト料金

コメント