しめじ 静岡県浜松市の浜名湖にある聖地・渚園でキャンピングカーのオフ会に参加してみた! コーギーのしめじと一緒にキャンピングカーのオフ会に参加しました。 浜松の渚園は野外ライブや人気アニメキャラがキャンプした場所で聖地・渚園と呼ばれてるそうです。 ちなみに富山から浜松•渚園まで350kmあります…。 2020.11.21 しめじイベントキャンピングカー
しめじ 岐阜にあるワンコのためのキャンプ場、N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOでアウトドアもどきをやってみた! 今シーズン終了間近の10月に岐阜にあるワンコのためのキャンプ場、N.E.W奥長良キャンプ場&WANKOへ行ってきました。 思ったよりせまくて苦戦しました。 2020.10.08 しめじキャンピングカー
キャンピングカー 充電器CX1250を簡単にスリープモードにできるリモコンCR-1でバッテリーを充電しながら家庭用エアコンを使えるか!? 出力1600VAの発電機にある2個のコンセントのうち1個には充電器CX1250を繋ぎRENOGYバッテリーの充電をしつつ、もう1個には家庭用エアコンを繋いで両方動かすためにCX1250にはスリープモードで充電電流を抑えてもらう作戦です。 2020.09.09 キャンピングカー
お買い物 RENOGY製スマートリン酸鉄リチウムイオンバッテリー 100AH 12Vはこんな感じ! コロナ禍によりお出かけも少なく、なかなか本領発揮する機会のないRENOGY製Lifepo4・リン酸鉄リチウムイオンバッテリー。 それでもエアコンを使ったり、電子レンジを使ったり、充電したり楽しんでます。 2020.09.04 お買い物キャンピングカー
キャンピングカー 長野県 白馬村の車中泊専用駐車場ができた! 倉下の湯CAR STAY PARKへ行ってきたょ! 長野県は白馬にある半露天風呂の「倉下の湯」は有名ですが、敷地内にくるま旅に最適な「倉下の湯CAR STAY PARK」をオープンしたということでいってきました。 2020.08.19 キャンピングカー
お買い物 GIANDEL製DC12VからAC100Vへ変換できる3000W正弦波インバーター・PS-3000QBRはこんな感じ! Amazonでは中国製品が蠢く中、オーストラリアメーカーとしてがんばっているGIANDEL。 バッテリーの12Vから家電製品の100Vへ変換できて、多くの機器が正常に使える正弦波を出力できて、接続ケーブルやリモコンなども付属し、有名台湾メーカーよりもかなり安いなど、これで55Hzじゃなければ文句のつけようがない製品です。 2020.08.18 お買い物キャンピングカー
キャンピングカー COTEK CX1250とバッテリーの接続についてワンゲインに聞いてみた! 高性能充電器COTEK製CX1250をワンゲインから購入しましたが、付属マニュアルはハードルが高くわからないことだらけ。 そこでワンゲインに確認したところ丁寧な回答をいただきました。ありがとうございます! 2020.08.10 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーのカーテンを取り替えるょ! 2007年式のキャンピングカー・バーストナーですので基本的な装備品も13年モノになります。 その中でも比較的簡単に交換できるカーテンを交換しようと思います。 さすがに薄汚れているしね! 2020.08.03 キャンピングカー
キャンピングカー 北海道にGO TO トラベル! ワンコ旅に優しいフェリーは?! 計画を立てられない病の角刈りですがGo To キャンペーンに夜行フェリーがOKが決まったことで北海道へ行きたいと思ってます。 北海道へクルマで行くとなると避けられないフェリーを「ワンコ」を重視して探してみます。 2020.07.31 キャンピングカー観光