キャンピングカー 冬が来た! キャンピングカーのスタッドレスタイヤ交換とシャワールーム排水パイプから水漏れを直すょ! キャンピングカーのタイヤ交換は暖かい天気の日にやります。 コストコのArcanジャッキやAmazonの簡易空気入れが大活躍。 先日のお出かけの際に発覚した排水パイプがはずれている箇所の修理も一緒にやっちゃいます。 2019.12.29 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーに積んでるBOSEスピーカーをAppleのHomePodに変更するょ! バーストナーには家庭用のBOSEスピーカーセットを積んでいましたが場所を取る割に低音の出ないウーファーを変更したくなりAppleユーザーとしてはスピーカーとしての評版の良いHomePodを購入してみました。 2019.12.24 キャンピングカー
キャンピングカー 愛知県常滑市のセントレアにある愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)の駐車場をチェックするょ! 中部国際空港セントレアの駐車場情報は見かけるのですが愛知県国際展示場(アイチ スカイ エキスポ)の駐車場情報は少ない! 今回、愛知県国際展示場(アイチ スカイ エキスポ)へ行く機会がありましたのでキャンピングカーのバーストナーA576が駐車場に停められるのかチェックします! 2019.12.04 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーのバンクベッドにダブルサイズのコイルマットレス を置くょ! バーストナーA576の巨大なバンクベッドに普通のマットレスを置こうとずっと考えていましたが、とうとう今回ポケットコイルマットレス のダブルサイズを置くことに決めました。 2019.11.28 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの二段ベッド下の収納スペースを広げるために、一段目の高さを上げるょ! 発電機やエアコン室外機があるためバーストナーのベットの下はパンパン状態。 ちょっとでも空間を広げるために二段ベッドの一段目の高さを上げる作戦です。 2019.11.26 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの雨だれ汚れ防止に! 住宅用の伝い水防止水切り「ツタワンD(デー)」を使ってみるょ! キャンピングカーの雨だれ汚れ(バーコード汚れ)防止に、住宅の窓枠下に取り付けて汚れ防止に使われる伝い水防止水切り「ツタワンD(デー)」を使ってみようと思います。 2019.11.13 キャンピングカー
お買い物 ケルヒャー マルチクリーナー OC3用の延長給水ホースを購入したので試してみるょ! ケルヒャーのモバイルクリーナーのマルチクリーナーOC3単体では満タン4リットルを2分ほどで使ってしまうため、水補給を楽にするために延長給水ホースを購入しました。 これで洗車もラクになる? 2019.11.06 お買い物キャンピングカー
キャンピングカー キャンパー楽洗化でキャンピングカーに光触媒コーティングして1ヶ月半経った状態を確認するよ! 名古屋のキャンパー楽洗化で光触媒コーティングを実施し、コーティング後2週間は洗車禁止だったにもかかわらず大ボケで1週間目で洗ってしまったバーストナーのその後です。 2019.10.21 キャンピングカー
キャンピングカー 今年の猛暑に活躍してくれた発電機のオイル交換をするょ! キャンピングカーで家庭用エアコンを使用するために発電機を稼働させてます。今年の猛暑で活躍してくれた発電機のオイル交換をします。 2019.10.06 キャンピングカー
キャンピングカー たまにはタイヤの空気圧をチェックするょ! 現在キャンピングカーに装着しているタイヤはミシュラン•アジリスです。 ただ、AGILIS CAMPERが未発売の時に購入したため『CAMPER』が付かない無印なのです。 2019.09.30 キャンピングカー