キャンピングカー コストコのNOSジャッキスタンドを購入。 これでキャンピングカーの下に潜るのも安心かな。 ずっと気になってたコストコのNOS製アルミジャッキスタンド。 バーストナーの下回りの作業用に欲しかったのですが使用頻度と価格を考えるとなかなか購入に踏み切れませんでしたが、今回キャンピングカーの下回り作業のために購入しました。 2020.02.17 キャンピングカーコストコ
キャンピングカー サイドブレーキが凍って解除できない! ロードサービスをお願いして、その解決方法は… 2年ぶり2度目のサイドブレーキワイヤー凍結です。気をつけていたのですが30分ほどの間に凍ってしまいました。 初めて自動車保険のロードサービスに対応をお願いしてみました。 後日ワイヤーの点検も! 2020.02.12 キャンピングカー
キャンピングカー この配線は何? キャンピングカーの電気配線とリチウムポリマーバッテリーとの接続を見直すょ! バーストナー2007年式には電装系の集中コントロールユニットとしてEBL99が搭載されていますが、このユニットがいろいろ厄介なようです。 2020.01.25 キャンピングカー
イベント HandMade in Japan Fes 冬 by Creemaに参加中のお留守番はこんな感じ! 2020年のハンドメイドイベント一発目として1月11日、12日と東京ビッグサイトで開催のHandMade in Japan Fes 冬 by Creemaに参加しました。 その二日間のお留守番の様子をご紹介します。 2020.01.22 イベントキャンピングカー
キャンピングカー あれ?設定方法忘れた! コストコで買ったHubbleのWEBカメラを再設定するょ! 自宅用としてコストコで買ったモトローラ製のワンコ用の見守りカメラをキャンピングカーに載せ替える際に設定の変更を忘れて困ったので備忘録です。 2020.01.20 キャンピングカーコストコ
キャンピングカー 「mineo+モバイルルーター」の導入でキャンピングカー内ネットワーク完成! Appleエコシステム完成したょ! Apple HomePodの購入からはじまった、散財の連鎖です。 今回は以前からやりたかったキャンピングカー内ネットワークを構築します。 Appleエコシステムでラクラクのはず! 2020.01.02 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーのサブバッテリーをリチウムバッテリーに交換するょ! ずいぶん前から弱っていたキャンピングカーの鉛のサブバッテリー。リチウムバッテリーは欲しいけど有名どころのリチウムバッテリーは高いし、ソーラー充電器や走行充電器までトータルでは高価すぎて手が出ません。 そこに救いの手が! 2019.12.30 キャンピングカー
キャンピングカー 冬が来た! キャンピングカーのスタッドレスタイヤ交換とシャワールーム排水パイプから水漏れを直すょ! キャンピングカーのタイヤ交換は暖かい天気の日にやります。 コストコのArcanジャッキやAmazonの簡易空気入れが大活躍。 先日のお出かけの際に発覚した排水パイプがはずれている箇所の修理も一緒にやっちゃいます。 2019.12.29 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーに積んでるBOSEスピーカーをAppleのHomePodに変更するょ! バーストナーには家庭用のBOSEスピーカーセットを積んでいましたが場所を取る割に低音の出ないウーファーを変更したくなりAppleユーザーとしてはスピーカーとしての評版の良いHomePodを購入してみました。 2019.12.24 キャンピングカー
キャンピングカー 愛知県常滑市のセントレアにある愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)の駐車場をチェックするょ! 中部国際空港セントレアの駐車場情報は見かけるのですが愛知県国際展示場(アイチ スカイ エキスポ)の駐車場情報は少ない! 今回、愛知県国際展示場(アイチ スカイ エキスポ)へ行く機会がありましたのでキャンピングカーのバーストナーA576が駐車場に停められるのかチェックします! 2019.12.04 キャンピングカー