奥さまのイラストのお仕事が忙しいとのことでおヒマを出された日曜日、2匹は朝から富山県富岩運河環水公園へ行ってきました。 あのスタバで有名なとこです。
朝7時過ぎに到着です。 なぜそんな朝早くから? それは駐車場がいっぱいになってバーストナーが駐車できなくなるからなんですなー(*゚ー゚)

さすがに早朝で人もまばらです。なお、環水公園スターバックスもオープン前です。

ごあんなーい(๑′ᴗ‵๑)

しめじの真後ろにあるのがスタバです。

富岩水上ラインがカッコイイ。

しめじも乗れたらいいのにな。

観光の方はAコースなのかな?ライトレールで富山駅まで戻ったら環水公園まで徒歩10分ほどかかりますよ。中島閘門ってどこにあるんだ??


ちなみ環水公園内にも閘門があります。牛島閘門と言うそうな…(*゚ー゚)

現役で使ってる?動くのかな?

ここだけ雰囲気が違います。

正面の橋の上部には『赤い糸電話』があるそうな。 そんなんで遊ぶくらい若い頃に戻りたいっす。

平成29年完成予定で建設中の富山県美術館です。 新名称からは『近代』の文字がなくなりました。 ものすごく普通のお名前になりましたね。

そのお隣で絶賛営業中の結婚式場。環水公園横はロケーション抜群で人気あるとか。 今はお隣の美術館建設の騒音がすごそう。

野外劇場前まで戻ってきました。 40分くらいウロウロしてました。

バーストナーさんはこんな感じで駐車中。

スタバオープンの8時にはスタバへ戻りましたが、すでに並んでる…(꒪⌓꒪)
ってことで帰って一寝入りしましたとさ(๑′ᴗ‵๑)
コメント
日本じゃないような景色ですねぇ。
しめじさんは、富岩水上ラインに乗りたそうな様子ですね(笑)
こんな景色のところをのんびり散歩できていいですね〜。
兼六園より楽しそうです(^^)/
バーストナーさんも停められてよかった良かった(笑)
天気も良くて早朝の空気も気持ちよかったです。 が! 富山県民は行くところがないのでどんどん人が集まってきます(・”・;) 本当に朝から晩まで混み混みなんですよ。なので今回行ってみて早朝に限るなと思いました。 九州のフェリーのほうがうらやましいっす!