しめじ 路面温度の確認のために非接触の赤外線放射温度計を買ったょ! 以前から気になってた放射温度計。夏のアスファルトの温度や冬の道路の凍結など安全面を考慮して準備しました。非接触赤外線放射温度計測定物に接触せずに簡単に温度が測定できる温度計です。夏の炎天下の中、しめじの肉球保護のためにも欲しかったのですが、... 2018.12.29 しめじキャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーのタイヤの空気圧管理に1585kPaまで計れるAstroAI製ATG180エアゲージを買ったょ! 先日、タイヤ空気圧管理用に小型エアコンプレッサーを購入しましたが、いつでも簡単に空気圧をチェックできるように1585kPaまで計れるAstroAI製エアゲージを購入しました。小型エアコンプレッサーも買ったけど。2018年9月にはAstroA... 2018.12.28 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの耐荷重について調べていたらものすごい勘違いに気づいた!(^▽^;) バーストナーの説明書にある耐荷重について調べていた時に、モーターホーム のある部分の名称を間違って使っていたことに気づきました…( ▽|||)バーストナーA576の場合はALCOVE BEDSとBUNK BEDSがあります。Maximum ... 2018.12.27 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの屋根に載ってるDOMETIC製ルーフエアコンをはずして、MAXXFANかHEKI ROOF LIGHTに換えたいなぁ(*゚ー゚) バーストナーに家庭用エアコンを取り付けてから、ただの重しになっているドメティック製ルーフエアコンB2200。 これを換気扇のMAXXFANか換気口のHEKIルーフライトに換えたいという妄想です。2019年の目標の一つです(^▽^;)ドメティ... 2018.12.26 キャンピングカー
キャンピングカー LTキャンパーズさんにあった新車と中古車をコソッと見てきたょ! 新しいスタッドレスタイヤへの交換が終わってからLTキャンパーズさんにある展示車をチラッと見てきました。早朝のLTキャンパーズ朝一のLTキャンパーズさん待合室?です。奥は事務所。正面レイアウト新車展示はサンリビングばかりでアドリアはなし。サン... 2018.12.24 キャンピングカー
キャンピングカー 8年モノのブリヂストンW969からW979へスタッドレスタイヤを交換したょ! LTキャンパーズさんにお願いしてBRIDGESTONE W979に交換するためにブリヂストンタイヤセンター茅野さんへ行きました。ご案内ブログでよくお見かけする有名人君に教えてもらって移動です。やってきました、BRIDGESTONEの看板がそ... 2018.12.23 キャンピングカー
キャンピングカー 富山から長野のLTキャンパーズさんまでスタッドレスタイヤを交換するためにおでかけするょ! もちろん富山にもタイヤ屋さんはありますが3連休ですし、長野のLTキャンパーズさんまでお出かけしようと思っています。立山連峰、飛騨山脈を避けるずっと平野なら近くて良いのですが富山県の周りには山ばっかりで特に右側にある立山連峰、飛騨山脈があり、... 2018.12.22 キャンピングカー
キャンピングカー 今年の冬もキャンピングカーについてるリアヒーターの冷却水漏れと戦うことになりそうです。 何をするわけでもないのですが、ときどきDUCATOのボンネットを開けてみるのです。えらく減ってる嫌な予感です。リザーバータンクの量が減っています。 犯人はあいつだろうなぁ。リアヒーターをチェックこれです。この中です。あー 結構しっかり漏れて... 2018.12.19 キャンピングカー
キャンピングカー 朝一の寒いキャンピングカーの室内をカセットガスストーブと家庭用エアコン、FFヒーターで暖めて室内温度を比べてみるょ! さすがに朝晩は冷えるようになりました。朝一の寒いバーストナーの室内をイワタニ製カセットガスストーブと家庭用エアコンを各1時間動作させて温度を計ってみます。勝手に排水される季節お家マークの中はこの写真の温度計で計ります。外気温の部分は後部二段... 2018.12.17 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーとして数多く使われているFIAT社のDucatoのリコールまとめ フィアット社のデュカトはキャンピングカーのベース車両として数多くのメーカーに使われています。 日本にはモーターホーム としての正規輸入されたり、クルマとして並行輸入されています。そのDucatoのリコールをまとめてみます。2020年3月31... 2018.12.09 キャンピングカー