FFヒーター

キャンピングカー

朝一の寒いキャンピングカーの室内をカセットガスストーブと家庭用エアコン、FFヒーターで暖めて室内温度を比べてみるょ!

さすがに朝晩は冷えるようになりました。朝一の寒いバーストナーの室内をイワタニ製カセットガスストーブと家庭用エアコンを各1時間動作させて温度を計ってみます。勝手に排水される季節お家マークの中はこの写真の温度計で計ります。外気温の部分は後部二段...
しめじ

伊豆の伊東マリンタウンで2018年の初日の出を見て、東京ではお台場でお散歩したょ!

天気の悪い北陸を離れ、年末年始は雪のない晴れていそうな太平洋側で過ごしました。年末年始・初日の出おのぼりさんツアー2018 出発「年末年始・初日の出おのぼりさんツアー2018」の1日目の12月30日、まずは北陸道から東海北陸道経由で浜名湖S...
キャンピングカー

キャンピングカーのバーストナーについてるトルマのFFヒーターで室内を温めるょ!

今シーズン初と思われる氷点下の朝、朝からtrumaのFFヒーターを使用しキャンピングカー室内の温度変化をチェックしました。ボイラー破損防止の電磁弁室内の気温が0.8度です。 ボイラー内の水が凍ることで膨張しボイラーを破損してしまわないように...
キャンピングカー

キャンピングカー・バーストナーのFFヒーター吹き出し口を紹介するょ!

キャンピングカーのバーストナーにはLPガスを利用したtruma製のボイラー兼FFヒーターが装備されていて複数のFFヒーターの吹き出し口から温風が出ます。2007年のバーストナーカタログのLEVANT A576。 イスの色が違うので、しめじ号...
キャンピングカー

キャンピングカーに積んでるLPガスを利用する装備を紹介するょ!

キャンピングカーのバーストナーA576には8kgのLPガスボンベを2本積むことができます。LPガスは何に使ってる?Burstner A576はLPガスを3WAY冷蔵庫、FFヒーター、コンロ、温水ボイラーで使用します。収納場所はココ。もちろん...
キャンピングカー

バーストナーA576のシャワーを使ってみたよ!

BURSTNER A576には大きなシャワールームがあります。 清水タンクに貯め置いておく水を少し入れすぎたのでシャワーを浴びてみました。清水タンクにはいつも水を!普段、清水タンクには土日にお出かけした際に手を洗える分くらいの少量の水を入れ...