キャンピングカー キャンピングカーの清水タンクにミルトンを入れて消毒するょ! キャンピングカーのバーストナーには120リットルの清水タンクを積んでいます。 ときどき清水タンクにミルトンを入れて清水タンク、トルマボイラー、蛇口、シャワーを消毒してやります。 2019.07.08 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの清水タンクへの水道の給水やグレータンクの排水はこんな感じ! バーストナーの清水タンクの水は週に一度交換しています。交換時に清水タンクから水を抜きやすように一工夫してあります。清水タンクの真下床からホースが出ていますが、この真上には清水タンク120Lがあります。先端に変なものが付いていますが、これは先... 2018.09.29 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの凍結防止電磁弁作動で清水タンクの水までなくっちゃう現象を確認するょ! 以前から謎だった凍結防止の電磁バルブが開き、ボイラーの水が排出される際、なぜか清水タンクの中の水も減ってしまうホラー現象。 その正体にせまる…(;゚Д゚)Trumaのボイラー今回の主役はこのお方。 トルマのボイラーと凍結防止の電磁弁です。清... 2018.06.30 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの清水タンクをミルトンを使って洗うょ! 積んでいる清水タンクには120Lの水が入ります。1年に一度くらいはミルトンを使って内部を清掃してやります。準備開始用意するものはミルトン、ブラシ、タオル(今回はペットシーツ)、水です。いつもは水を30L程度とミルトン適量を入れてから走行する... 2018.02.15 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの清水タンクを満タンにしたら水が漏れたょ…( ▽|||) 普段は清水タンクを満タンにすることはありませんがバーストナーのシャワーを使うことを想定して清水タンクを満タンにしてみました。それはまだ暑い8月…まずは早朝のボール遊びからスタートです。清水タンクを満タンにするいつも満タンにすることのない清水... 2016.09.21 キャンピングカー