キャンピングカー キャンピングカーのベース車両、FIAT DUCATOの暖房の足元吹き出し口を調整するょ! 最近、ヨーロッパ系キャンピングカーのベース車両・FIAT DUCATO乗りのSNSで流行ってるDUCATOの暖房の吹き出し口の確認と調整をしました。 2019.01.04 キャンピングカー
キャンピングカー 今年の冬もキャンピングカーについてるリアヒーターの冷却水漏れと戦うことになりそうです。 何をするわけでもないのですが、ときどきDUCATOのボンネットを開けてみるのです。えらく減ってる嫌な予感です。リザーバータンクの量が減っています。 犯人はあいつだろうなぁ。リアヒーターをチェックこれです。この中です。あー 結構しっかり漏れて... 2018.12.19 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーとして数多く使われているFIAT社のDucatoのリコールまとめ フィアット社のデュカトはキャンピングカーのベース車両として数多くのメーカーに使われています。 日本にはモーターホーム としての正規輸入されたり、クルマとして並行輸入されています。そのDucatoのリコールをまとめてみます。2020年3月31... 2018.12.09 キャンピングカー
キャンピングカー Ducatoの故障を最近よく聞くので冷却水、オイルとDucatoの弱点をチェックするょ! キャンピングカーのベース車として採用の多いFIAT Ducatoですが2007年式のしめじ号よりも新しい年式の車両故障を聞くので、とりあえず冷却水やオイルとDucatoの天敵である水の流れをチェックすることにします。しめじ号はBurstne... 2018.09.19 キャンピングカー
キャンピングカー フィアット富山さんでFIAT DUCATOのエンジン・オイル交換をしてきたょ! 一年に一回ですがFIAT富山さんにDUCATOのオイル交換をお願いしています。 今年は暑い日が続くのでオイル交換をお願いするタイミングがむずかしくて…(^▽^;)青空のオイル交換暑い中、外でオイル交換です。 なぜって? 左のピットに入れない... 2018.08.04 キャンピングカー
キャンピングカー 役に立つ? Ducatoを整備してるYoutube動画を探してみたょ! FIAT製DUCATOはたくさんの地域で販売されています。おかげでYOUTUBEにたくさんのDucatoを整備している動画があるのです。メーカー違い中身はほぼ一緒でも販売メーカー違いでグリルやエンブレムが違うという兄弟車があります。 Fia... 2018.06.09 キャンピングカー
キャンピングカー DUCATO キャンピングカーのウォークスルーとYogiboのビーズクッションとCorgiのしめじ。 コーギーのしめじがバーストナーの中で移動する様子をご紹介します。ウォークスルー機能DUCATOは車両の大きさを活かして運転席と助手席の間に通路があり、クルマ部分からキャンピング部分へ移れます。 このウォークスルーが角刈りがバーストナーを選ん... 2018.05.14 キャンピングカー
キャンピングカー 底の浅いカップホルダーしかないDUCATOだと気になる現行型のドリンクホルダーについて紹介するょ 何度か問い合わせをいただいたことのあるセンターコンソール部分のカップホルダー化。今回は使い勝手をご紹介します。そもそもあの底の浅い部分はカップホルダーなのか?という疑問もあります(^▽^;)2007年以降ならしめじ号は2007年式なので本来... 2018.05.12 キャンピングカー
キャンピングカー コストコのアルカン ジャッキでキャンピングカーのタイヤ交換をするょ!2018春編 北陸の春の訪れはスタッドレスタイヤからサマータイヤへの交換の時期がやってきたことも意味します。タイヤ交換と点検この時期、ご近所のたくさんのお家からタイヤ交換の音がします。 もちろん角刈りもご近所さんにご迷惑をかけつつバーストナーのタイヤ交換... 2018.03.21 キャンピングカー
キャンピングカー JAPANキャンピングカーショー2018へ行ったよ! 日本国内最大のキャンピングカーショーのJAPANキャンピングカーショーへ2018年2月3日に行ってきました。今回の目玉は?金曜日の22時に出発し、途中仮眠のつもりが熟睡してしまうなどお約束の展開をしつつやってきましたJAPANキャンピングカ... 2018.02.04 キャンピングカー