お買い物 車載の電動エアコンプレッサーが12V仕様なので、自宅用にAC-DCコンバータを買ってみたょ! 小型でいつでも空気圧チェックができるように車載しているエアコンプレッサーは12V仕様ですが、自宅でタイヤに空気を入れる際には100Vが使えた方が便利なんです。 2020.02.26 お買い物
お買い物 夜間の自転車運転の安全対策にAmazonで小型・防水のヘッドライトとテールランプを買ったょ! 最近はちょっと夕暮れが遅くなってきましたが冬場は16時半過ぎると暗くなります。イベント時の駐車場と会場の移動用に購入した自転車の安全運行のためにライトをAmazonで購入しました。 2020.02.24 お買い物
キャンピングカー FIAT DUCATOベース・キャンピングカーの座席の下には何がある? EBLと工具があるょ! 2007年式キャブコン・バーストナーのベース車両DUCATOの左ハンドルの運転席の下にはバーストナーの充電や電気系をまとめているEBL99、助手席の下には車載工具があります。このパターンは結構多いのかも。 2020.02.22 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーの給水方法の変更になるか?! 棚のストッパーの修理やエンブレムを貼り直したりするょ! お出かけの予定はありませんが静水タンクに水を補給する際に先日のオフ会で頂いたものが使えるか試してみたり、壊れかけの棚ストッパーの修理をしたり、運良く駐車場で外れたので失くさなかったFIATエンブレムを貼り付けたりします。 2020.02.19 キャンピングカー
キャンピングカー コストコのNOSジャッキスタンドを購入。 これでキャンピングカーの下に潜るのも安心かな。 ずっと気になってたコストコのNOS製アルミジャッキスタンド。 バーストナーの下回りの作業用に欲しかったのですが使用頻度と価格を考えるとなかなか購入に踏み切れませんでしたが、今回キャンピングカーの下回り作業のために購入しました。 2020.02.17 キャンピングカーコストコ
しめじ 幕張メッセの後はイオンモール幕張新都心でお散歩。 駐車場を見て回ります。 ジャパンキャンピングショーに行くと幕張メッセ駐車場から道路を挟んで見える巨大なイオンモール幕張新都心。 店舗も大きいですが隣接する立体駐車場に圧倒されます。 2020.02.15 しめじ
キャンピングカー サイドブレーキが凍って解除できない! ロードサービスをお願いして、その解決方法は… 2年ぶり2度目のサイドブレーキワイヤー凍結です。気をつけていたのですが30分ほどの間に凍ってしまいました。 初めて自動車保険のロードサービスに対応をお願いしてみました。 後日ワイヤーの点検も! 2020.02.12 キャンピングカー
キャンピングカー この配線は何? キャンピングカーの電気配線とリチウムポリマーバッテリーとの接続を見直すょ! バーストナー2007年式には電装系の集中コントロールユニットとしてEBL99が搭載されていますが、このユニットがいろいろ厄介なようです。 2020.01.25 キャンピングカー
イベント HandMade in Japan Fes 冬 by Creemaに参加中のお留守番はこんな感じ! 2020年のハンドメイドイベント一発目として1月11日、12日と東京ビッグサイトで開催のHandMade in Japan Fes 冬 by Creemaに参加しました。 その二日間のお留守番の様子をご紹介します。 2020.01.22 イベントキャンピングカー
キャンピングカー あれ?設定方法忘れた! コストコで買ったHubbleのWEBカメラを再設定するょ! 自宅用としてコストコで買ったモトローラ製のワンコ用の見守りカメラをキャンピングカーに載せ替える際に設定の変更を忘れて困ったので備忘録です。 2020.01.20 キャンピングカーコストコ