ボイラー

キャンピングカー

トルマボイラーの凍結防止の排水時に清水タンクの水まで抜けてしまわないように止水バルブを取り付けるょ!

気温低下時にtruma製ボイラー内に残っている水が凍結してボイラーを壊してしまわないように自動的にボイラー内の水を排水する弁がついています。 その際に清水タンク内の水も引っ張られて排水されてしまうことを防ぐために止水弁を取り付けます。
キャンピングカー

キャンピングカーに積んでるLPガスを利用する装備を紹介するょ!

キャンピングカーのバーストナーA576には8kgのLPガスボンベを2本積むことができます。LPガスは何に使ってる?Burstner A576はLPガスを3WAY冷蔵庫、FFヒーター、コンロ、温水ボイラーで使用します。収納場所はココ。もちろん...
キャンピングカー

バーストナーA576のシャワーを使ってみたよ!

BURSTNER A576には大きなシャワールームがあります。 清水タンクに貯め置いておく水を少し入れすぎたのでシャワーを浴びてみました。清水タンクにはいつも水を!普段、清水タンクには土日にお出かけした際に手を洗える分くらいの少量の水を入れ...
キャンピングカー

キャンピングカーのバーストナー(ベース車両FIAT DUCATO) のインテリアを紹介するょ!

2007年式 BURSTNER A576 キャンピングカーの室内をご紹介いたします。クルマ部分先日お約束したバーストナーの室内をご紹介します。2007年式ですがベース車両のFIAT Ducatoでは第三世代のX250となります。 Ducat...