キャンピングカー キャンピングカーの清水タンクへの水道の給水やグレータンクの排水はこんな感じ! バーストナーの清水タンクの水は週に一度交換しています。交換時に清水タンクから水を抜きやすように一工夫してあります。清水タンクの真下床からホースが出ていますが、この真上には清水タンク120Lがあります。先端に変なものが付いていますが、これは先... 2018.09.29 キャンピングカー
イベント “どらり”が金沢のものづくり会館で開催されるCraft Party 2018でお店を開くょ! 金沢市ものづくり会館で開催のハンドメイド作品など100店以上が集まるイベントに奥さまの“どらり”が出店します! ケモノ不可なのでしめじはいないけどね!“どらり”ってだれ?うちの奥さまです❤️どんな作品を作ってる?基本は作家としてイラストを描... 2018.09.27 イベント飼い主さん
しめじ 動物愛護フェスティバルでしめじと一緒に防災訓練に参加してみたょ! 富山県動物管理センターで開催された動物愛護フェスティバルでのイベントのひとつ、ペット同伴災害訓練にコーギーのしめじと参加しました。朝からひとっ走り早朝からしめじと公園でボール遊びをしたあと、風の気持ちいい河川敷でひと休みです。音楽を聴きなが... 2018.09.25 しめじ
キャンピングカー キャンピングカーの荷物室に換気用ファン付けるょ! 発電機を使用中の荷室と停止後のガソリン臭の換気のために換気用ファンを取り付けます。準備はできてる先日、準備はしていたので今回は取り付けです。家庭用エアコンの室外機を置いた関係で発電機の消音ボックスの位置が左にスライドしました。ちょうどいいの... 2018.09.23 キャンピングカー
キャンピングカー キャンピングカーのタイヤの空気圧管理にAmazonでエアコンプレッサーを買ったょ! バーストナーのタイヤの空気圧管理に前から欲しかった空気入れを買いました。開封前検査しめじ監督の軽いジャブ検査中。え?Amazonアウトレット? と思って確認すると「コンディション: 中古品 - 非常に良い - 外装に多少の損傷があります」っ... 2018.09.21 キャンピングカー
キャンピングカー Ducatoの故障を最近よく聞くので冷却水、オイルとDucatoの弱点をチェックするょ! キャンピングカーのベース車として採用の多いFIAT Ducatoですが2007年式のしめじ号よりも新しい年式の車両故障を聞くので、とりあえず冷却水やオイルとDucatoの天敵である水の流れをチェックすることにします。しめじ号はBurstne... 2018.09.19 キャンピングカー
キャンピングカー 氷見の道の駅、ひみ番屋街にキャンピングカーが集まるってことで見に行ってきたょ! 情報が少なくキャンピングカーが集まることしかわからなかった氷見市のひみ番屋街のイベント。 どんなメーカーのクルマが来るのか見に行ってきました。連休初日氷見の道の駅到着は15日土曜日14時頃。 番屋街の駐車場にキャンピングカーは10台弱。 普... 2018.09.17 キャンピングカー
角刈り Apple Watch Series 4が発表されたけど日本で心電図が使えるようになるまで見送りかな(*゚ー゚) 先日、発表されたApple Watch Series 4は9月21日から順次発売されます。 今の時点では使いたい機能が日本で使えないので購入は厚生労働省しだいかな(*゚ー゚)プレスリリース新しいキレイなディスプレイも良いのですがやはり心電図... 2018.09.15 角刈り
キャンピングカー キャンピングカーの荷物室に付ける換気用ファンを用意するょ! 発電機と家庭用エアコン室外機を設置したバーストナーの荷室に換気用のファンを付ける計画です。Amazonで購入先日の温度計たちと一緒に購入していたのはラジエター用冷却ファンとして販売されていたファン。 12Vで動作するタイプです。このファンと... 2018.09.13 キャンピングカー
キャンピングカー 富山の災害と対策としてキャンピングカーが活かせるのかをしめじと考えるょ! 大災害が起こるたびにキャンピングカーを災害時に使用できるのか?と話題になります。 私の場合はコーギーのしめじと一緒に避難できることが重要です。2018年2月に37年ぶりといわれる大雪にみまわれた北陸。高速道路は通行止、電車も飛行機も動かず、... 2018.09.11 キャンピングカー