キャンピングカー

キャンピングカー

キャンピングカー フェスティバル in 北陸 2016の駐車場編はこんな感じ!

駐車場はこんなようすキャンピングカーフェスティバルin北陸2016 番外編の駐車場です。会場出て、左。真ん中。右。しめじ号・バーストナーもいます。バーストナーはうちだけ? アドリア、デスレフなどDucatoベースが見当たりませんでした。ベン...
キャンピングカー

キャンピングカーフェスティバルin北陸2016

18日土曜日に行ってきました!イベント自体は予想通り?で高額なモデルは少なく、はやりの低価格モデルが多かったです。北陸はキャンピングカーが売れてないって理由もあるかも(*゚ー゚)? 最初に言っちゃいますがヨーロッパ系のモデルを見たい人は7月...
キャンピングカー

明日はキャンピングカーを見に行くぞ?

バーストナーさんに乗って、もう1年半(*゚ー゚)支払いを考えるとまだ1年半( ▽|||)それでもセダンやスポーツカーなど他の車種には全然興味がわかず、でも、キャンプにもあまり興味がないまま来てます…。キャンピングカーに興味があるだけなのね。...
広告
キャンピングカー

キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成が進まないょ(^▽^;)

バーストナーに積むヤマハの発電機EF1600isを収納する消音ボックスの作成が進まないご機嫌なしめじ監督快適&ご機嫌なしめじさん。最近お外で消音ボックスの作成作業中はこの中で現場監督です。このカートはしめじさんが横になって寝られるくらいの大...
キャンピングカー

キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成〜へごへご部分の再作成

バーストナーに積むヤマハの発電機EF1600isを収納する消音ボックス作成に悪戦苦闘する日記です。へごへご部分の再作成へごへご and 厚い ってことで消音ボックスの排気部アダプター部分を再作成です。現場監督の厳しいチェックがはいります(*...
キャンピングカー

キャンピングカーに積む発電機を収納する消音ボックスの作成に悪戦苦闘するょ(・”・;)

キャンピングカーのバーストナーに発電機を収納する消音ボックスを作るために悪戦苦闘する日々が始まります…道具を揃えます最近気温が高くなってきてるので焦ってきてますが、アドバイスやネットの情報を元に材料は揃いつつあります。ドリルなどの道具も持っ...
キャンピングカー

海ほたるってUターンできるんだ!(◎_◎;)

ゴールデンウィークの東京おのぼりさんツアー2016 で海ほたるでUターンできることに感動してしまった角刈りです。(*゚ー゚)  写真を撮ったのでご紹介。バーストナーは立体駐車場に入れないので一階の大型駐車場です。ここで帰りの通行料金を払って...
キャンピングカー

わんパラ発 諏訪湖SAと安房峠道路 経由 おうち行き

土曜の夕方に立ち寄った八ヶ岳わんわんパラダイスではドッグランはもちろん室内温水プールドッグスパ施設「八ヶ岳QOLA」に興味ありましたが、でも宿泊客でもないし、帰らないといけないので次回をお楽しみに!として出発です。スマホのGoogleMAP...
キャンピングカー

横浜から八ヶ岳わんパラへ

連休後半のギリギリお出かけの土曜日。海ほたるから給油のために川崎マリエン付近をうろうろ。 って、川崎マリエンってなに?ということで行ってみます。バスも入れる大きなゲート。一時間無料ってことでおさんぽです。まずは裏側から。『レストラン営業中』...
キャンピングカー

海ほたる でおさんぽ

ゴールデンウィークはお家にいたくせに、旅行行くから6日を休むと言った建前上、木曜の夜中に出発です(^▽^;)日中はスカイツリーへ行きましたが雨が降り出したので写真がありません。これだけ。(・"・;)スカイツリーミスドにいました。追記)写真あ...